Home > アーカイブ > 2013-02
2013-02
PC周辺機器と配線を見直してみた
- 2013-02-16 (土)
- パソコン
ここのところ時間のあるときはPC関係かFFXIばかりをやっている今日この頃です。
せっかくサブPCを小型のものに作り替えてもぐちゃぐちゃの配線は変わりません。
いったん配線してしまうとおいそれとは直そうと思わない面倒くささがありますがPC周りの周辺機器の整理をしようと思い、思いきって配線を見直してみることにしました。
まずは、あれよあれよと増えていったUSB機器です。
メインPCの背面に10個あるUSB端子が全て埋まってしまっています。
必要ないものは繋いでない・・・ハズでしたが、よくよくケーブルを辿ってみるとモニタ内蔵のUSBハブに繋がっているものがあったりしました。
いつ繋いだのかわかりませんが、そのUSBハブは全く使っていないのです。
ですが、PC本体から離れているモニタのUSBハブはキーボード周辺においてあるUSB機器を繋ぐには都合が良いので2つほどそちらへ繋ぎ替えました。
また、FFXIをやるときに使うコントローラーもUSBでPC背面に繋いでいたのですが、これは前面のUSB端子へ移しました。
これだけでPC本体背面から3本のケーブルが無くなりました。
そして、液晶テレビに繋いでいたHDDもBDレコーダーがあるために全く使わなくなりました。
これが2台あったので2台とも撤去しました。
これで機器2台、USBケーブル3本、USBハブ1台が無くなりました。
次にやったのがLANケーブルです。
これも同じく10本も繋がっています。
こちらは、NASのRevoCenterがフレッツ光のルーターを認識しなくて仕方なく市販のルーターに買い替えたのは良いのですが、市販のルーターではひかり電話が使えないためにひかり電話用のルーターを残しつつさらにネット用のルーターを追加するという変則的な配線になっています。
なんとか減らしたいと思うのですが、ルーター2台にハブ2台に回線終端装置(onu)と5台も使うハメになっています。
今のところ改善策も思い付かず機器は減らせないのでLANケーブルをやわらかくて短いものに交換することにしました。
一部古くて固いLANケーブルがあったのですが、やわらかいケーブルを使うことによって配線の自由度が増しました。
また、軽いルーターに固いケーブルを使うと設置の仕方によっては端子に負担がかかったりしまうのでそれも改善できたと思います。
せっかくなので色を分けてわかりやすくしてみました。
そして、次は電源ケーブルです。
これは撤去するわけにもいかないので繋がっているテーブルタップを減らすことにしました。
UPSが2台あるのですが、UPSの背面にあるコンセントを使ったりテーブルタップ自体を口数の多い物に変えたりしてみました。
結果、2つのテーブルタップを減らせました。
これも後から機器を追加するたびにその場しのぎで配線していったのでひどい配線でした。
そして、配線を変えるついでにPC本体とモニタの電源ケーブルを3Pのものに変えました。
PC本体やモニタの電源ケーブルは、2Pでアース線が付いている物もあるのですがテーブルタップを3Pの抜け止めタイプに変えたのでそれに合わせて3Pの電源ケーブルに付け替えました。
デスクの壁面にあるコンセントの1つにアースが取れるコンセントがあるのでそこへ1台のUPSを繋いでそこからメインPCの電源を取っています。
PCなどの電源ケーブルにはアース線が付いているのですがこれは使っていない方も多いのではないかと思います。
今まで使ってきて繋がなくて問題があったことは特に無いのですが、やはり繋いでおくとなんとなく安心できますね。
また、UPSを1台に減らそうと思ったのですが、残念ながらメインPCとサブPCをまかなえるほど容量が大きくなかったので断念しました。
本体の消費電力はサブPCなどはかなり抑えられているのですが、想定外だったのはモニタの方です。
メインPCで使っている24インチのモニタは最大90Wくらいいくようです。
UPSが大きい方でも330Wなのでモニタ1つで90WなのでPC2台+モニタ2台は厳しいです。
UPSも重いですし邪魔なので出来れば1台でまかなえるようにしたいところですね。
このあたりまでやるとだいぶスッキリしてきました。
まだまだスパゲティ状態ですが、ケーブルがどの機器のものかというのはだいぶわかりやすくなりました。
あとは、使わなくなったDVDレコーダーのHDMIケーブルとLANケーブルを削除したり、UPSを1台にしたりまだまだ改善の余地はあります。
DVDレコーダーは中身をDVD-Rへ書き出すか、BDレコーダーへ移したりしなければいけないのでこれが終われば片付けられそうです。
また、ルーター周りの機器が多いのも、フレッツネクストにするとonu内蔵のルーターが来るという話をどこかで見た気がします。
それがそのままRevoCenterで使えれば良いのですが、工事費もかかりますしもう少し検討してみようと思います。
増える一方だったPC、AV関係の周辺機器類ですが、時間が経てば使わなくなる物も出てきます。
NASもTS-112を撤去してRevoCenter1台にしたのは良かったです。
設置できる場所は限られていますのできちんと取捨選択して使わない物は撤去していきたいと思います。
なんとなく大量の機器を置いて悦に入っていたというのは否めないですが、もう少し賢く使っていきたいと思いました。
『い・ろ・は・す みかん』を飲んでみた
- 2013-02-15 (金)
- 雑想
先日、自宅でのどが渇いた時に飲む飲み物として緑茶を選んでみました。
美味しいことは美味しいのですが、たまには冷たく甘い清涼飲料水も飲みたくなります。
以前から色々と箱買いしていましたが、どれも結構カロリー高めでした。
そのカロリーを気にして緑茶を選んだわけです。
そんな中、ある程度甘みがあってなおかつカロリーが低めで、ただし人工甘味料ではないものは無いかなと探していました。
そして、以前からちょっと興味のあったい・ろ・は・すの温州みかん味を飲んでみることにしました。
link >> 日本コカ・コーラ | い・ろ・は・す みかん | 製品情報
いきなり箱買いして美味しくないと最悪なので、試しに1本近くのスーパーで買ってみました。
見た目がオレンジ色ではなく透明の無果汁でどれだけ味がするのか気になっていました。
ところが、いざ飲んでみると思ったよりみかん味で甘みがありました。
いわゆるフレーバーウォーターかと思ったのですが、糖類も入っているようでそれとはちょっと違う感じです。
100mlで17kclということなので1本あたりは約94kclくらいでしょうか。
以前飲んでいたオランジーナの半分以下です。
濃厚で炭酸入りのオランジーナも美味しかったのですが、わりとサッパリしていながら甘みのあるみかん味のい・ろ・は・すもなかなか美味しいと思いました。
ポイントは、オレンジ味ではなくみかん味というところでしょうか。
なんとなく、ホッとする味です。
ただ、ちょっと気になるのがペットボトル自体のふにゃふにゃ感です。
軽量で潰しやすい素材なのですが、持った時に凹むのが慣れないですね。
糖類0の飲料にしようと思って緑茶を飲み始めたのですが、やはり全部緑茶は甘党としては辛いです。
い・ろ・は・す みかんは結構気に入ったので1本ゴクゴク飲んでしまわないように気をつけながら飲もうと思います。
【FFXI】メイジャンの試練 両手棍 氷魔攻ルート『ボルカシャI』完成!
- 2013-02-14 (木)
- ゲーム
精霊スキル上げを兼ねて始めたメイジャンの試練 両手棍 氷魔攻ルートですが、いざ始めてみるとあっという間に完成してしまいました。
序盤の天候待ちがありましたが、後半の氷属性攻撃でのトドメも数が多い割にトントンと進んでいきました。
前回までにNo.849まで終わっていましたのでその続きです。
今回は全てアビセアエリアで、LV99黒/学、アートマは幽遠、邪鬼、破邪でやりました。
【No.1709】蜂族×200 / 150ダメージ以上の氷属性攻撃で止め
Aラテーヌ 幽門石#3からすぐのところにいる蜂をやりました。
視覚アクティブでノンリンクですが、NMがウロウロしているので要注意です。
特に難しいことは無いですが、1撃目の後に近くの林に逃げ込むと敵が大回りしたりして2撃目の時間が稼げたりします。
このあたりからだいぶ連戦にも慣れてきました。
毎時80匹くらいいきました。
【No.1709】クラブ族×250 / 250ダメージ以上の氷属性攻撃で止め
次はカニです。
アビセアエリアだとAミザレオかAグロウベルグになります。
釣りをすればAラテーヌやAアルテパでも良さそうですが、さすがに効率が悪いです。
今回はAミザレオの北西の川でやりました。
ここでは、SlasherとGasherの2種類がすぐ近くにいます。
結構密集しているのでガ焼きしやすいです。
今回は、せっかく近くに2種いるので交互にやってクルオ稼ぎをしてみました。
Slasher>Gasher>Slasher>Gasher・・・と倒していくとだんだん取得クルオが増えます。
この場合は、1匹最大300クルオ前後になりました。
【No.2195】ワイバーン族×250 / 250ダメージ以上の氷属性攻撃で止め
敵を倒すメイジャンはこれで最後です。
最後は、ちょっと面倒なワイバーンです。
DA有りで攻撃力が高いワイバーンは2撃目3撃目を撃つ間に結構ダメージを受けます。
ワイバーンは生息地が多く、Aコンシュ、Aアルテパ、Aウルガラン、Aグロウベルグと4箇所にいます。
まずはAコンシュでやりました。
邪魔なNMもいますが、禁断エリアなので倒していってもさほど強くならないのが良いです。
また、ダークリングが出れば店売りでウマウマです。
途中で気分転換にAアルテパでやりましたが、楽敵があっという間に丁度になり同強も混ざるようになりました。
戦利品の皮は店売り約1,000ギル、翼は約2,000ギルになりますのでカバンの空きをたっぷり作って行きたいところです。
【No.2603】氷の石印 x15
【No.3036】氷の石印 x40
【No.3499】女王の透石 x15
あとは、競売で石を買って渡せば完成です。
氷は値段が安いので助かります。
こうして、2日半くらいで完成してしまいました。
後半の曜日/天候関係無しの実数討伐はかなり大変かと思いましたが、ブリザドV一発で倒せたりするとトントンと数をこなせました。
精霊魔法の主力であるブリザド系強化装備がこんなに簡単に出来るとは良い時代になりました。
実は、魔法ダメージ+6は魔法攻撃力+6と同じようなものかと思っていたのですが全くの別物のようです。
魔法ダメージ+は、+1でダメージ+10%、+2以降は+1ごとに+5%のダメージアップだそうです。
ですので、+6だとダメージ+35%です。
さらにサポ学限定ですが、吹雪の陣+氷輪の帯+黄昏の羽衣で+15%。
今回は常時吹雪の陣を切らさないようにやっていましたが、切れた途端に威力が落ちてしまいトドメを刺せないことがしばしばありました。
そして、肝心の精霊魔法スキルですが・・・。
メイジャン開始時に304だったものが完成時には355になりました。
特にスキルアップ装備や食事を使ったわけではありませんが、トントンと上がりました。
とはいえ、まだ全く足りませんので次はどうしようか考え中です。
今回やったボルカシャIは、おそらくメイジャンの試練 両手棍の魔攻ルートで1番簡単なルートだと思います。
ブリザドVを使って1撃で敵を倒せたりするのはちょっとクセになりそうです。
私の忍者の秘ではアビセアエリアでもせいぜい4000台なので6000越えしたりするのはすごいですね。
とはいえ、殴られ始めるとあっという間にHPが真っ赤になってしまう紙装甲は恐いですね。
アビセアでは黄色弱点で大活躍の黒魔道士ですが、これを機にちょっと装備を揃えてみたくなりました。
Home > アーカイブ > 2013-02