Home > アーカイブ > 2012-12
2012-12
二代目 THE NATIONAL TRUST セイコー KX344B
- 2012-12-07 (金)
- 雑想
悪いことは重なるもので、長く愛用した椅子が壊れたと思ったら今度は掛け時計の調子が悪くなりました。
購入したのはかなり前で12~3年前くらいになるでしょうか。
今まで使っていたのはセイコーTHE NATIONAL TRUSTというシリーズのKH208という時計でした。
セイコークロックのカタログを見ていて一目見て気に入り購入した時計でした。
ナショナルトラストとは英国で始まった歴史有る建物や自然を次の世代へ残す運動だそうです。
詳しくはよくわかりませんでしたが、自然を感じさせるデザインが気に入って購入しました。
CR2477というあまり見かけない大きいボタン電池を使う物だったのですが、結構もちがよくて2回くらいしか電池交換していません。
今回、どうも時間が狂うので電池交換をしたのですが1日経って10分以上ずれてしまい、常時確認している時計としてはちょっと困ってしまい新調することにしました。
まだ当時のTHE NATIONAL TRUSTシリーズが続いているかどうか調べてみたところ、ラインナップが減ってしまったような感じですが今でもシリーズで売られていました。
そして購入したのが2010年に発売したKX344Bという掛け時計です。
link >> 「ザ・ナショナル・トラスト」シリーズから 文字板にレース調の小花柄をあしらった 掛時計・目ざまし時計を新発売 | プレスリリース | セイコークロック株式会社
これだけ世の中に時計という物がありながら、なかなか気に入った物というのがありません。
少し木枠が貧素な感じがして長針と短針に穴が開いているのが気になりましたが、現在のTHE NATIONAL TRUSTシリーズの掛け時計はこれだけのようなのでこれにしました。
そして、今回初めて購入した電波時計でもあります。
今まで興味がありつつも使う機会の無かった電波時計なので楽しみにしていました。
届いてまず驚いたのが時刻合わせのダイヤルが無いことでした。
ボタンが2つとリセットスイッチなるものが1つあるだけです。
これは、電波が受信出来れば良いのですが、受信出来ないと使いづらい時計に・・・と少し不安になりましたが、10分ほどで受信して時間が合いました。
長針と短針が勝手にカカカカと動いていくのはちょっと違和感がありましたが、電波を受信出来さえすれば狂わず正確な時刻を表示してくれるのは良いですね。
電波を受信出来なくても手動で合わせて動かせますが、それでは電波時計の意味がありません。
スイープセコンドで秒針も静かです。
また、単三電池2本で動くのがありがたいですね。
初代は長寿命ではありましたが、特殊な電池でしたので近所でちょろっと買ってくるわけにもいきませんでした。
また、今の時計では標準機能なのかどうかわかりませんが、暗くなると秒針が止まったり電池が消耗してくるとわかるようになっていたりします。
同じ時刻を刻む時計ながら十数年前と今とずいぶん進化したと感じざるを得ません。
せっかく買い替えるのならデザインにこだわって海外製のものなどを選んでも良かったかなと思いましたが、時計は正確なのが絶対条件です。
様々な時計メーカーがありますが、私はセイコーを選ぶことが多いです。
昔、セイコーの時計部品を作っている人に話を聞いたのですが、時間に誤差が出るときは進む方で誤差が出るように作っているそうです。
確かに進むか遅れるかでは、どちらかといえば進んだ方が時刻が狂った際の被害は少なそうですね。
SEIKO CLOCK (セイコークロック) 掛時計 ザ・ナショナル・トラスト 木枠 (ぼかし茶木地塗装) 電波時計 KX344Bセイコークロック 2010-05-31 by G-Tools |
年末大掃除第一弾をやってフィギュアラックを設置してみた
- 2012-12-06 (木)
- フィギュア
ちょっと早いですが、年末の大掃除第一弾をやりました。
毎年年末の大掃除はやったりやらなかったり、あるいは元旦にゴソゴソやり始めたりと色々でしたがこんなに早く始めたのは初めてです。
きっかけは、つい数日前に購入した椅子でした。
今まで使っていた椅子を処分する必要がありましたので、回収業者にお願いしました。
ただ、椅子だけ持っていってもらうのもなんなので、使わなくなったり壊れた電化製品などを一緒に持っていってもらいました。
椅子以外に、DVDレコーダー、HDDレコーダー、FAX複合機、スキャナー、そして最大の不要物である29インチのブラウン管テレビです。
テレビ以外はそれほど捨てるのに苦労はしないのですが、今となっては29インチのブラウン管テレビは強敵です。
回収業者によってはこのサイズだともう持っていってくれないところもありました。
そして、持っていってくれたとしても結構金額がかかってしまいます。
何より部屋から玄関まで持っていくだけでも大変です。
今回は、上記6点を頼んで合計8000円ほどかかりました。
テレビ4000円と椅子2000円、その他1つ500円でした。
ちょっとテレビが高いかと思ったのですが、出張費なども込みなのでまぁいいかなと思いました。
椅子とスキャナーは買い換えですが、他はただ処分しただけなのでずいぶんスッキリしました。
特にもうテレビ番組が映らないテレビはただ場所を取っているだけなのでホントにスッキリサッパリです。
そして、そのテレビのあった場所は当然空きましたので、前々から考えていたものを置いてみました。
スチールラックを置いて溢れて置き場所の無くなったフィギュアを置いてみました。
本当は、下のテレビ台も処分してスチールラックのみで自立した方が安全なのですが、ラックが思いの外しっかりしていて処分するのがもったいなかったのでそのまま利用することにしました。
その分少し小型のラックにしてあります。
スチールラックというと銀色でいかにもスチール的な光沢があるものが普通ですが、ちょうど良いサイズの物を探していたところ色のついた物があったので試しに買ってみました。
ルミナスのフローラルカラーラックというシリーズのブラウン、NFF55803BRというものです。
幅54.5×奥行34.5×高さ78cmでテレビ台よりちょっと小さいですがまぁまぁ良い感じに乗っかりました。
それほど大きくはないですが、一段に6~7体くらいは載るでしょうか。
中板が3枚なので上下真ん中で付けると一段がちょっと高くてもったいないので、下を直置きにして上に3段付けてみました。
色付きのスチールラックは初めてでしたが、なかなか良い感じです。
ブラウンといっても暗めの色でチョコレートブラウンという感じでしょうか。
ピカピカ光らず、存在を主張しないので良いですね。
ポールは19mmで細いですが、載せるのがフィギュアなので無問題です。
また、直置きではないので脚がキャスターではなくアジャスターなのが良かったです。
なにげにフィギュア専用として棚を作ったのは初めてです。
こうして、長いこと鎮座していた大型テレビが無くなってスッキリしました。
とはいえ、まだまだ部屋に不要なものはたくさんあります。
特に着なくなった衣服がタンスに色々あるのでそういったものを処分したり、PCパーツなどももう使わないようなものは思い切って処分しようと思います。
年末大掃除も今年はこれから第四弾くらいまでやって部屋をスッキリしたいと思っています。
ルミナス フローラルカラーラックシリーズ ポール径19mm フリーラック 3段 幅54.5×奥行34.5×高さ78cm NFF55803BRルミナス by G-Tools |
カントクカレンダー2013でカレンダー準備完了!
- 2012-12-05 (水)
- アニメ、漫画
もう今年も残すところ1ヶ月を切りましたが、ここに来てやっと来年のカレンダーが全て準備出来ました。
先日、勢いで買ってしまった不思議の国のアリスカレンダーに続いてやっと本命のカントク氏のカレンダーが届きました。
予約したのは9月頃だった気がします。
来年のカレンダーをAmazonで探していたところ、見つけたところで即ポチりました。
毎年なぜか9月頃にカレンダーを探す習慣があったりします。
大好きなカントク氏のイラストを大きく1年間楽しむことが出来るのは嬉しい限りです。
特に狙って買ったわけではないのですが、表紙がアリスぽぃイラストでアリス繋がりになりました。
不思議の国のアリスは、名前以外はストーリーもよく知らないという体たらくですが・・・。
カントクカレンダーは表紙を入れて13枚綴りになっていて毎月イラストが楽しめます。
よくある2ヶ月で1枚のカレンダーと違ってボリュームがありますね。
カレンダーは買っても中身を見ないようにしているのですが、我慢できずにチラ見してしまいました。
・・・2月がヤバイです。
発売元もカレンダーでお馴染みのハゴロモではなく廣済堂出版というところから出てます。
ギュッと細く巻いて箱に入っていることの多いカレンダーですが、わりと大きめの箱に入って緩く巻いてあったので壁に飾ってもクルルッとならなかったのは嬉しい配慮です。
表紙の箔押し加工や各イラストの光沢加工が贅沢な感じです。
これは切り取っても大事に取っておきたいですね。
表紙が書き下ろしの可愛いイラストなので今年のカレンダーを早々としまってしまい早速飾りました。
残念ながらカレンダーとしては数字がどこにあるのかわからないようなカレンダーですが、ポスターとして使いたい最高のカレンダーです。
【カントクカレンダー 2013】/13枚綴り ([カレンダー])カントク 廣済堂出版 2012-11-30 by G-Tools |
Home > アーカイブ > 2012-12