- 2009-04-26 (日) 17:48
- 撮影機材
今日は、撮影小物のレビューをしてみたいと思います。
「コインドライバー Beta 1201DZ & TOP TRD-45」
撮影小物と言いましても、撮影に直接関係のあるものではありません。
カメラにクイックシューを取り付ける際などに底面のネジを締めて固定するのですが、そのネジを回すのに使うドライバーです。
多くの方が、おそらく10円玉や500円玉などの硬貨でネジ締めをされているのではないかと思います。
私もそうだったのですが、ある記事を見まして、「コレはイイ」と、早速買って試してみました。
●スタパブログ: なにソレっ!? コインドライバーだヨ!!
http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/archives/2009/04/post_365.html
スタパ斎藤さんのスタパブログですw
こんなのあったんだ、と一目見て気に入ってしまいました。
そこで、早速購入してみました。
とはいえ、工具を探すのであれば、工具好きとして輸入工具は外せません。
探してみると、、、ありました。
イタリア、Beta社のドライバーです。
こちらも併せてレビューしてみます。
なお、参考に使用したクイックシューは、マンフロット 405付属のクイックシューです。
■レビュー
輸入工具としては、メジャーなブランドですね。
オレンジ色がキレイなドライバーです^^
特にブリスターなどなく、ビニールの袋に入って届きました。
重さは、88g(実測値)ほどです。
グリーンの透明なグリップがキレイです。
重さは、72g(実測値)ほどあり、小さいながらも重みがありますね。
おそらく、1番入手が容易なコインドライバーではないかと思います。
スタビー(stubby)とは、太くて短いといった意味で切り株の意味です。
短い首先で、狭い場所での作業に威力を発揮するタイプです。
先端部分の厚みが1mmほどしかなく、クイックシューのネジには少し薄いですね。
また、先端の色が少し変わっていますが、これは焼き入れ処理の跡でしょうか。
スナップオンやマックツールズなどの光沢仕上げよりこちらのほうが無骨な感じで好きですねw
こちらは、厚みが1.5mm(メーカー公表値)ほどあります。
500円硬貨とほぼ同じくらいの厚みです。
全体にキレイですが、この側面部分に若干の粗さが見られますね。
ですが、先端のアールは、ちょうどよい感じですね。
先端にアールが付いていますが、ネジのアールよりきついアールのようです。
ネジ溝の幅は、1.6~7mmくらいといったところでしょうか。
硬貨を使う場合は、厚みがあり大きめの500円玉が良いのではないかと思います。
■感想
今回は、あまりメジャーではないと思われる道具ですが、コインドライバーを紹介してみました。
私もスタパ斎藤さんの記事を拝見するまで存在すら知りませんでした。
スタパ斎藤さんの記事では、軸の長いTRD-100を紹介されていたので、軸の短いTRD-45を購入してみました。
屋外で使うこともあると思いますので、小さいスタビータイプの方が携帯に便利かと思いまして。
それぞれのドライバーを使ってみての感想ですが、、、
【Beta 1201DZ コインドライバー(Dzus head screw用)】
回しやすさは、さすがBetaといったところですね。
グリップは、オレンジ部分は樹脂ですが、黒い部分は硬質ゴム(?)のような感じで滑りにくくなっています。
ボーリングのピンのような形をしており、握った時の感触は賛否あると思いますが、私は好きなタイプですね。
ですが、手が小さめの私ですが、おしり部分の膨らみもちょうどイイかなと思います。
ただ、こういう素材は、ホコリなどで汚れると目立つ上に取りにくいのが難点ですね。
レビュー写真でも触れましたが、先端部分の厚みが1mmほどしかなく、今回使用したクイックシューのネジでは、幅は丁度なのですが、厚み不足ですね。
隙間が多いので、ネジ、ドライバーともに破損させてしまう可能性も考えられます。
Dzusドライバー(ザス、ズース、ヅヅスなどと呼ぶそうです。)という種類で航空機やレース用の車などに使われるドライバーのようです。
これをコインドライバーと呼んでイイかどうかは、多少気になりますが。
【TRD-45 コインドライバー スタビータイプ】
スタパ齋藤さんの記事では、長いTRD-100を使われていましたが、携帯性なども考えて、短いスタビータイプを選んでみました。
ネットで「コインドライバー」を検索すると、このTOP工業製のものがたくさん出てきますね。
手のひらサイズの小さいドライバーで、バックに入れておくにはよさそうです。
1201DZは、先端部分が若干鋭利になっているところがありますが、こちらはあまり鋭利になっているところがありません。
カメラバックに入れても、引っ掛けてバックを傷つけることは少なそうです。
回し具合に関しては、短いスタビータイプなので、通常のドライバーほど回しやすくはないですね。
それと、先端のアールがネジ穴のアールと合っていないからか、結構滑る感じがあります。
グリップは、よくある色のついた透明なものですが、なかなかキレイですね。
1201DZよりも先端の厚みがあるので、その点はこちらの方が良いですね。
ただ、それでもわずかに隙間が空くので、若干ガタツキはあります。
と、いった感じで、どちらも一長一短といった感じでした。
ただ、どちらも硬貨よりはしっかり締められましたので、その点は良かったと思います。
さすがに硬貨より劣っていると哀しいものがありますので、、、w
重い一眼レフなどにクイックシューを付ける際などは、よりしっかり付ける事が出来て良いと思います。
ちなみに値段は、1201DZが約2300円、TRD-45が約1300円ほどでした。(各送料込み)
回しやすさは、断然1201DZの方が良いので、こちらを使うことになりそうな気がします。
ただ、携帯性はTRD-45の方が良いので、屋外ではこちらがよいかもしれませんね。
こういう工具を使っている人は少ないと思いますので、他の人が見ると、「オッ?」となるかもしれませんw
そこで、すかさずニヤリとしましょうwww
それほど使用頻度が高いものではありませんが、今まで硬貨で付け外ししていたのに比べるとなかなか良い感じです。
輸入工具好きとしては、クイックシュー取り付けのほんの僅かな時間、ウレシイひとときを味わえそうですw
■参考HP
TOP工業株式会社 TRD-100/TRD-45
http://www.toptools.co.jp/product/download/43.pdf (pdfファイル)
スタパ齋藤 – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%91%E9%BD%8B%E8%97%A4
ズースドライバーって何でしょうか? どこの国の何ていうメーカーが いつから作っているのか教えて下さい。 – 人力検索はてな
http://q.hatena.ne.jp/1192712807
小道具編 第6回 DZUSドライバー(らっきょでタコを釣ろう様)
http://plaza.rakuten.co.jp/Leone/diary/200809200001/
- Newer: 記事紹介 お礼
- Older: 「FFXI通信~w 天よ聴け 魂の返歌w つづき、、、orz」
コメント:2
- Hyi 10-08-05 (木) 0:25
-
初めまして
“コインドライバー”で検索して、ここに辿り着きました。
今更コメントを入れるのもなんですが…
Ko-kenの”バッテリープラグドライバー”がBetaの形状に近く、
厚さが1.8mm程で結構良いですよ~
私もマンフロット405で使ってますよ~ - Rio 10-08-05 (木) 23:23
-
Hyiさん。初めましてこんにちは。
バッテリープラグドライバーの情報をありがとうございます。
検索してみたところ、とても使いやすそうな感じで良いですね。
機会があれば、ぜひ購入して使ってみたいと思います。
マンフロット405は良いですよね。
自宅での撮影ではもう手放せない機材の1つです。
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://kimagureman.net/archives/6179/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 「コインドライバー Beta 1201DZ & TOP TRD-45」 from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~