Home > パソコン > データ保存用HDDの空き容量が限界に近づいてきた

データ保存用HDDの空き容量が限界に近づいてきた

20150206210203s.jpg

現在、メインPCにはSSDが1台とHDDが2台入っています。
SSDがシステムドライブになり、HDDがデータ保存用になります。

この2台のHDDのうち1台は1TBの容量なのですが、調子が悪いような悪くないようなそんな微妙な状態でここ2年くらい使っています。
2年も使えていてこう言うのもなんですが、どうも信用出来ない感じなので消えても困らないものを入れるようにしています。

そして、もう1台の2TBのHDDがメインでデータ保存しているものなのですが、これがいよいよ限界に近づいてきました。
空き容量がついに100GBを切ってしまいました。

写真データなどRAWとjpg両方で撮っていたモノはjpgを消してみたりして空き容量を確保してきましたが、それももう限界になってきました。
さてどうしたものかと思ってまず思い付くのがHDDの増設です。

内蔵していながら使わない1TBのHDDを外して3TBくらいのものを付ければ一気に2倍以上の容量になります。
これで良いかなと思ったのですが、今はNASが24時間稼働している状態なのでいっそのことデータ保存はNASにしてしまおうかと思ったりもしています。

昔からPCのデータ保存はメインPCの内蔵HDDに保存してバックアップを外付けHDDなどにとってきました。
今は外付けHDDがNASに代わりましたが、基本は変わりません。

WHS2011のRevocenterを使っていた頃は動作の不安定さからメインのデータ保存をするには不安がいっぱいでしたが、QNAPのTS-421に変更してからはすこぶる安定しているのでメインで使っても良いかなと思います。
サブPCからもメインPCのデータHDDにアクセスしたりするのですが、当然アクセスするにはメインPCを起動しないといけません。

サブPCはSSDのみなのでメインPCに比べて起動がかなり早いです。
たまに朝の忙しいときにちょっと調べ物をしたりするのに起動するにはサブPCの方が良いのですが、その時にデータHDDにアクセス出来ないのが不便でした。

24時間稼働のNASであればどっちのPCからもいつでもアクセス出来るのが良いです。
メインPCもHDDを外してしまえばおそらく起動が早くなるでしょう。

とはいえ、長いことメインPCには複数ドライブを使ってきたのでなかなか思い切った変更というのは躊躇われます。
ここまで所有データが増えてくるとデータの保存のやり方自体を根本から見直して変えないといけないのかなと思いました。

(Visited 1 times, 1 visits today)

コメント:0

コメントフォーム
入力情報を記憶させますか?

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://kimagureman.net/archives/24366/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
データ保存用HDDの空き容量が限界に近づいてきた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

Home > パソコン > データ保存用HDDの空き容量が限界に近づいてきた

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top