- 2011-09-03 (土) 22:45
- パソコン
昨年、大型のテレビをやめて卓上の小型液晶テレビでアニメを見るようになりました。
最初はどうかと思いましたが、慣れてくるとパソコンのモニタに並べて見られるのですこぶる快適になりました。
そんなREGZA 19RE1ですが、ここのところちょっと調子が悪くなってきました。
正確に言うと、REGZA本体ではなく繋いでいるUSBハードディスクの方です。
もう古い機種ですが、バッファローのHD-ES500U2という500GBのHDDを繋いでいます。
もう1台、さらに古いIOデータの250GB HDDも繋いでいるためにUSBハブを使っていました。
今まではテレビの電源を落とすとHDDの電源も連動して電源が切れていました。
ランプも消えて電源が落ちる感じです。
ところが、先日配線を直すためにハブやHDDを外して繋ぎ直したところ、それ以降ハブに繋いだ状態では電源が切れなくなってしまいました。
いちおう、HDD自体は省電力モードのような感じにはなっていると思うのですが、電源ランプが点きっぱなしというのは気分がよくありません。
以前にもちょっと配線を変えたときに電源ランプが消えなくなってしまったのですが、配線する順番やテレビの設定をいじっていると直りました。
ですが、今回は色々試しても直らないのです。
ちなみに、このHDDを直接テレビに繋ぐとテレビの電源OFFに合わせて普通に電源が切れました。
そんなわけでUSBハブが故障したのかと思い、新しいものも購入してみました。
メーカーは違いますが、REGZA対応を謳ったIOデータのUSBハブ USB2-HB4Rです。
19RE1の説明書にも載っている機種です。
交換してみたのですが、変わらずです。
なんとももどかしい感じです。
容量的にはまだまだ余裕がありますので1台直付けでもいいのですが、250GBの方に結構録画したものが入っているのでこれを移す必要があります。
そうするとちょっと容量が不安になってきそうです。
1TBや2TBの外付けHDDを買ってハブ無しで繋げた方が良いのかもしれません
もう少し試してみたいと思いますが、ネットで調べてみるとREGZAとUSB HDDのトラブルは結構見つかります。
19RE1のハードディスクはテレビに直接繋がっていてレコーダーを起動しなくて良いので非常に便利なのです。
録画に支障はありませんが、どうもそれ以外の部分が不安定に思います。
せっかく新しいハブを買ったのですが、すぐにお役ご免になってしまいそうです。
つなぎ換えたり再度設定を見直してみたりするのもいいですが、面倒な上に時間がもったいないですね。
Comments:0
Trackbacks:0
- Trackback URL for this entry
- https://kimagureman.net/archives/16952/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- REGZA 19RE1のUSBハードディスクの電源が切れなくなった。 from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~