- 2020-02-28 (金) 22:27
- レビュー
しばらく前にノギスを購入したのですが、最近めっきり出番が無くなりました。
ブログで色々な物を紹介する際に大きさを測ったりするのに使っていたのですが、小さいメモリを読むのが辛くなってきてしまいました。
素晴らしい作りのミツトヨのノギスですのでしっかり見れば問題なく測れるのですが・・・。
そんなわけで、最近はノギスではなくメジャーでざっくり測ることが多くなりました。
ノギスで精密に測るほどのことではないのですが、ちょっぴり哀しい気分になります。
それなら見やすい物を買えばいいじゃないということで、以前から気になっていたデジタルノギスを買おうと思いました。
精度と値段が気になってなかなか手が出なかったのですが、ミツトヨ製なら間違いないだろうと思ってまたミツトヨのノギスにしました。
大きすぎず小さすぎない使いやすいサイズのCD-15AXを選びました。
以前買ったM型ノギスは簡易的なケースでしたが、今回はしっかりしたプラケースが付属します。
精密機器は出来るだけしっかりしたケースで保管したいのでうれしいところです。
また、ケースを開けると最初に検査成績書が目に入るのは否が応でも高品質さを感じてしまいますね。
電池はモニター電池ながら別途添付されています。
電池蓋の作りがちょっと華奢な感じはしますが、そうそう交換する物でもないのでまぁ良いと思います。
以前買ったM型ノギスにはサムローラが付いていませんでしたが、今回は付属している物を選びました。
これがあるとジョウの開閉がとてもやりやすいです。
サムローラ無しのモデルもありますが、価格差はそれほどでもないので出来ればあるものを選びたいところです。
デジタル表示の数値はもう少し大きくても良いかなと思いますが、ハッキリクッキリ見やすいです。
恐る恐る何度か開閉してみましたが、ピッタリジョウを閉じた時にちゃんと0になるのは素晴らしいです。
ここでたまに0.01とかになったりするとやっぱりデジタルは・・・という気分になってしまいます。
各部ともに精巧な作りで文句なしのノギスですが、当然のごとくMade in Japanになっていました。
最近はあまり製造国表示を気にしなくなりましたが、こういった計測機器は信頼性がとても重要ですので日本製というのはとても安心感がありますね。
日本製と言ってもピンキリではありますし、最近色々なところで日本製の質が落ちてきたような気がしていたので改めて日本製の素晴らしさを実感します。
以前使っていたM型ノギスの3倍くらいの価格と少々高価なノギスではありましたが、買って良かったと思うと同時にニヤニヤが止まりません。
今後はこのノギスを活用していこうと思います。
売り上げランキング: 53,083
コメント:0
トラックバック:0
- このエントリーのトラックバックURL
- https://kimagureman.net/archives/35777/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 改めて日本製の素晴らしさを感じる『ミツトヨ デジタルノギス ABSデジマチックキャリパ CD-15AX』を買ってみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~