Home > パソコン > 自宅PC改良計画 最終回

自宅PC改良計画 最終回



かれこれ、改良計画から1週間が経ちましたw
トラブルもありましたが、なんとか本格稼働出来るようになりました^^

こう、紆余曲折があるのも自作PCの醍醐味ですね^^ (オイw
その後、色々試してみたので、最終回の今回はそれらの報告で締めくくりたいと思いますw






まずは、仕様ですが、、、↓最終的にこんな感じになりましたw

OS:Microsoft Windows XP SP2
CPU:Intel Core 2 Duo E8500 BOX
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 ×2 4GB
マザーボード:ASUS P5K-E
グラフィックボード:ASUS EAH3650 TOP HDMI
サウンドボード:Creative Sound Blaster Live! PLATINUM
HDD:Seagate Barracuda ES.2 250GB + 日立Deskstar T7K250 160GB
ケース:CoolerMaster Centurion 5 Red
電源:オウルテック S12 ENERGY+ SS-550HT
CPUクーラー:Scythe ANDY SAMURAI MASTER
その他:Scythe KAMAMETER 5インチベイ マルチファンクションコントローラー
その他:HDDヒートシンク ainex HDS-01BL


う~んw
メジャーどころで無難に組んだっていうところでしょうか(/ω\)

後述しますが、フロッピーディスクを付けなくて少し苦労しました><
こだわりは、やはり電源ですねw

いままでENERMAX製431Wを使っていたのですが、今回はSeasonic製550Wにしてみました。
変えた理由は、Seasonic製が山洋製のファンを使っていたからで、、、(〃 ̄ー ̄〃)

いま使っているENERMAX製も山洋製ファン付きなのです^^
やぱり、ファンは山洋製がいーかな、とw

まぁ、それだけなんですが'`,、'`,、'`,、'`,、(●´▽`●) '`,、'`,、'`,、'`,、
あとは、世界でも抜群の品質を誇る日本製コンデンサを使っているところですねw

ENERMAX製よりちょと安かったというのもありますが、、、(/ω\)


ケースは、結局予定していたものは買わずに、別なモノを買いましたorz
AntecのThree Hundredにしようと思ったのですが、5インチベイが少ないのと、電源が下になってしまうので現場でやめました。

CoolerMaster Centurion 5は、ドライブの固定が変なレバーでやるのが気に入らないのですが、ベイの数も程良いのでこれにしましたw

色は、ブルーが良かったのですが、在庫切れでレッドにしましたw
結果的にレッドになってしまいましたが、結構イイ感じでブルーより良かったかも知れませんw


当初は、メモリを2GBで済ますところだったのですが、急遽4GBに増やしましたw
foo-bar-bazのスパさんのところで、RAM DISK化の記事を読みまして、、、( ̄ー+ ̄)

早速、PCWatchの32bit Windowsの管理外領域をRAM Diskに使うを見つつやってみましたw

。。。

。。。。。。

簡単にできた゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚


容量767MBのRAM DISKが出来上がりましたw
使い道は決まってませんが、Photoshopの仮想記憶ディスクに使ってみることにしました^^






メインメモリも3GBくらいに増えて、ホクホクです^^
ちなみに、HDDとRAM DISKの読み書き速度は、↓こんな感じでしたw



1)Barracuda ES.2

2)RAM DISK


ちょwww スピード違いすぐる(ノ∀`)タハー


BIOSの「Memory Remap Feature」という項目をEnableにしないとBIOSレベルでメモリを全部認識しないようです。
前回の記事でDisabledにしたのをEnableに変更しました。


で、気になる謎の再起動ですが、、、

昨日の夜~今日1日使ってみて、再起動が起こらなくなりました\(^o^)/
まだ1日くらいの使用ですが、、、(/ω\)

やはり原因は、BIOS設定で「plug and play OS」をonにしていたことのようです><
offにしてからは、すこぶる調子が良くなりました^^

思い出してみると、以前にも同じような、、、orz


先日、コメントをいただいた方のご意見を元に高負荷時のテストなどもやってみましたw

【テスト】
memtest86+ (メモリチェック)
3D Mark 06 (3Dベンチマーク)
スーパーπ (円周率計算)

memtest86+は、USBメモリから起動して実施してみましたw
フロッピーがあれば簡単だったのですが、付けなくて苦労しました><

HP USB Disk Storage Format Toolというソフトを使い、起動ディスクを作りました。

わざわざUSBメモリを購入して起動ディスクとして使いました。
まぁ、CD-Rでもいーのですが、、、まんどくさかったのでw (オイw

でも、BIOSで起動設定をいちいち変更しないといけないので、結構めんどーです(つд・)
ドキドキでしたが、無事にエラー無しで終わりました(^^)


3D Mark 06は、デフォルト設定で実行して5248でしたw
ATI Radeon HD 3870 X2とか使うと30000越えるようですが、、、orz

ボードの箱に5382と書いてあるので、こんなもんかとw
まぁ、重い3Dゲームはやらないので'`,、'`,、'`,、'`,、(●´▽`●) '`,、'`,、'`,、'`,、

FFXIは、すこぶる快適になりましたyp( ̄ー+ ̄)


スーパーπは、419万桁が1分30秒でしたw
ちなみに、旧メインPCのPentium4 2.8Ghz メモリ2GBでは、5分07秒もかかりましたorz

周波数だけではわからない何か秘密の力が働いているようです( ̄ー ̄)
驚くことにCPU利用率がE8500では、ほぼ50%なのに対してPentium4ではほぼ100%になりましたw

150Mhzから始まり、Ⅱ、Ⅲ、4と使いましたが、ついに乗り換えです。
途中でCeleron300Aとかもありましたが、、、w

Pentiumの時代は終わったんだなぁ~と、少し寂しい気分になりました(´・ω・`)
時間がある時に、更に多い桁数も試してみたいですねw


メインPCからのデータ移行も行いました。
1000BASE接続のLANで200GBくらい移しました(ノ∀`)

3時間ほどでしょうかorz
特に何事もなく終了しましたw



今日1日で、残っていたソフトなどをいんすとろーるwしていきました。
ここで思ったのが、「アクティベーションまんどくさwww・゚・(つД`)・゚・」でしたorz

特にOffice2003は、電話しないとダメぽぃです><
PhotoshopやIllustrator、フォトのつばさProのように手元で解除出来ればいーんですけどねぇ、、、

困ったのが、ノートンで、InternetSecurityが3台まで使えるハズなのに追加出来ませんでしたorz
去年、一部の部品を交換してOSの再インストールをしたのが1台と数えられてるぽぃです><

まぁ、せっかくなのでノートン360を買って入れましたがwww
ついでにAtokも2008にパワーアップしましたw


メールやお気に入りなどもザクザク移動しましたw
まだ、エラーなど起こる可能性もあるので、旧PCには全部残したままです。

しばらくしたら少しずつ消していこうと思います。


また、モニタのキャリブレーションもやり直してみましたw
モニタは以前と同じです^^

i1 display2でのキャリブレーション結果は、↓こんな感じでした。



そんなには悪くはないかなぁ~と思ったりしてます(/ω\)
10万↑のAdobeRGB対応のものと比べるとアレですが、、、orz


で、全体的な感想ですが、、、



めちゃめちゃ早くなったあ゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚



そしてw



めちゃめちゃ静かになったあ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆



これで、来週からはフィギュア関係を再開出来そうです^^
新しいフィギュアも届きましたし( ̄ー+ ̄)



おしまいw



(2008/09/28:画像のurl、表示を変更。)

(Visited 3 times, 1 visits today)

トラックバック:0

このエントリーのトラックバックURL
https://kimagureman.net/archives/287/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
自宅PC改良計画 最終回 from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

Home > パソコン > 自宅PC改良計画 最終回

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top