Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
「foo-bar-bazのスパさんのサイトが開設2周年を迎えました≧∇≦v」
- 2009-03-31 (火)
- 感想・お礼
ども。こんばんは。
当サイトの開設からお世話になっているfoo-bar-bazのスパさんのサイトがこの度2周年を迎えられたそうです≧∇≦v
いあ~w もう2周年ですかw
というより、まだ2年だったの?っていう感じもしなくもないのですが、、、(/ω\)
たかが2年、されど2年、、、
毎日、これだけの更新をされるのは想像以上に大変なことかと思います( ´ー`)y-~~ (←なんかえらそうw
お正月も帰省されつつ、しっかり更新されていましたしねぇw
まぁ、どこかのしょーもない記事で日々埋めてるところとわ違います(つд・)
ココ、ココwww
撮影もハイクオリティを保ちつつ、毎回多数の写真を出されてますし、そのペースもまた、、、w
先日、ついにその秘密基地が明らかにされましたが、、、(  ̄ノ∇ ̄) ̄ー ̄)ヒソヒソ
あの撮影&更新頻度から、一時期、スパさんは5人いるんじゃないかという噂をチラホラと、、、聞きませんが(=´∇`=)
スパさん、スピさん、スプさん、スp、、、ごhgほ
と、まぁ、冗談はさておきw (オイw
とりあえず、何はなくとも見に行ってしまうサイトさんなのです^^
きっと、3年目もアレやコレやのステキフィギュアのレビューをされることと思いますw
3年目もとてもとても楽しみですね^^
うちも見習わなければいけません><
サイト開設2周年おめでとうございます(^^; (←!?
ついにパ○リきあーーーーーw
壁|*’-’)ノシ<3年目も頑張って下さいw
- コメント (Close): 0
- トラックバック (Close): 0
「宇宙をかけるラジオ 第13回 遠藤綾さんがゲスツです^^ グッスマもあるおw」
- 2009-03-30 (月)
- アニメ、漫画
憂鬱な月曜日も宇宙かけがあればイケル!
ふぉも。みなさん、ソララジワw
今日は、神凪いつき役の遠藤綾さんがゲスツです≧∇≦v
2/14のワンホビ9の公開録音以来ですね( ´ー`)y-~~
なんか、もうすでにゲスツに来られていたような気もするのですが、、、
今回、スタジオ初だそうですwww
そんな、今回の指令は、、、
『番組が終わるまでにイモちゃんの似顔絵を描くことwww』
ラジオで絵とか、、、(ノ∀`)タハー
どんな絵かは、↓公式ページにて≧∇≦v
まこちん、、、
((((;゚Д゚))))
さてさて、まずは、今夜の宇宙かけ13話ですが、、、
地球でのお話ぽぃですw
水着、、、
ぷりんぷりん、、、
いつきの水着がスゴイwwwwww
(*´Д`)ハァハァ/lァ/lァ/ヽァ/ヽァ ノ \ア ノ \ア / \ ア / \ ア
『獅子道秋葉役の、、、MAKOにゃんです^^』
『神凪いつき役の、、、遠藤綾にゃんですw』
ktkr゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
今回は、まこちんと遠藤綾さんのぬる~いトークがステキです(/ω\)
な、、、なんか、、、
ぬる~くて、聴いてたら、眠くなってきますた、、、(ノ∀`)タハー
こういうぬるトークもイイですなぁ~(=´∇`=)
そして!
今日の「獅子道ラジオ局宣伝部」は、、、
『グッドスマイルカンパニー あさのん』
登場です゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
って、トークの感想はしょり過ぎwwwwww
いあ、、、またーり聴いてたら眠くなっちって(ノ∀`)タハー
あさのん萌え萌えです(/ω\)キャッ
もちろん、宇宙かけラジオなので、『1/8秋葉』と『ねんどろいどイモちゃん』ですyp≧∇≦v
そう!
公開録音でまこちんがボロボロっとしちゃったアレですyp(ノ∀`)
また、足とか取れちゃったとか、、、(オイw
美人でカワいらしくて、カッパレラさんにも負けないくらい、、、w
コスプレーヤーなんですか?((((;゚Д゚))))
いつきのQテクターを、、、(/ω\)
来てる人を撮影したい^^^^^^^^^^^^^
一眼レフでwwwwwwwwwww
ちょwwwwwっまぢでwwwwww
そして、マクロスFRONTIERのランカちゃんが好きだそうですw
↓こんな感じw
- http://www.macrossf.com/character/chara02.html
ラジオの様子は、↓あさのんブログで≧∇≦v
いあ~w 今回は、遠藤綾さんにあさのんと盛りだくさんな60分です≧∇≦v
ぼけ~っと聴いてると癒されますね~゚+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
(2009/07/14:マクロスFRONTIERのランカちゃん記事が削除されたため、リンクを削除。)
他サイトさんの気になる記事
- 2009-03-29 (日)
- 雑想
日曜の昼下がり、相変わらずまたーりしてます。
ども。みなさん、こんにちは。
昨日は、FFXIでマイふぇろ~のゆふぁふぁタンがやっとLV68になりました(/ω\)
なんか、LVが上がるのを見ると、久々にLV上げしたい気分です( ´ー`)y-~~
1ジョブ75まで上げるだけで数ヶ月は遊べますからねw
せっかくのオンラインゲームなのに1人で遊んでいるのはもったいないと思うわけです。
ただ、LV上げをやり始めると、他のことが何にも出来なくなるわけですが、、、orz
週1くらいで、『今週のLV上げ♪』みたいなレビューでもしようかな、とか思ったりwww
まぁ、それはさておき、他サイトさんで気になる記事が、、、( ´-`)
●foo-bar-baz さん
[撮影機材レビュー] BOSSY カメラスタンド
いあ~w ついに来ました!!!
あのスパさんの撮影環境ですyp≧∇≦v
スタパ斉藤さんの記事は、私も読みましたw
- とても便利な“撮影スタンド”「WISTA サブスタンド88」 (ケータイWatch)
まさか、スパさんがドーリー付きのスタジオ用カメラスタンドを使われていたとわ、、、
確か、以前にSLIKの三脚を使われているという記事を見かけましたが、まさか、、、という感じですw
なんか、ちっさいカメラ使ってるなぁ~とか一瞬思ってしまいましたが、、、
このスタンドは、結構な大きさですね(ノ∀`)タハー
でも、三脚より使い勝手は良さそうな感じですよね^^
30kgというと結構な重量に思いますが、考えてみると私のすぐわきにあるアンプが34kgありますので、そんなに重くもないのかな、と思いました。
スパさんの毎回の掲載枚数を見ると、やぱり普通の三脚では大変そうですよね。
短時間であれだけの枚数を撮られるというのには、こんな秘密兵器があったのですね( ̄ー ̄)
でも、意外だったのは、撮影場所が思ったよりこぢんまりしたところのようで、、、(/ω\)
もっと広いミニスタジオちっくな感じの場所を想像していたのですが、、、w
あの空間にRIFA3台あれば、そうとう明るくなりますね^^
今回の記事は、興味津々ですw
何が羨ましいって、撮影が終わる度に片付けなくていいのが羨ましいでs、、、(オイw
そういえば、最近、GINICHIの背景紙を使われている方をチラホラ見かけるようになりました。
まーしゃさんなども使われているようで^^
あらためてスパさんの影響力の大きさを思いますねw
きっと、このカメラスタンドをポチっている人が何人もいるハズ、、、w
●フィギュアクリップ補足ブログ さん
2009年03月28日 今日のフィギュア巡回 (サンプル他)
先日のお礼記事にわざわざご返事ありがとうございます><
間違いでなくてホッとしました(/ω\)
>無様とか言わないでください。^^; 想いのこもったレビューが見られるのは何度目だろうが僕は嬉しいので。
どももです(/ω\)
無様と言うのは、ちょと自虐的過ぎたかもしれません、、、><
まぁ、普段のくだらない、、、 びみょーな感じの記事は目をつぶっていただくとしてw
このへんは、ある意味ストレス発散ちっくな感じと、、、 (オイwww
でも、撮影の記事は、自分で納得いかないものはやぱり気になります。
出したときは、大して気にもしていませんでしたが、後々になって枚数も増え、アレコレ書くようになってみると、やぱり「ヒドイなぁ~」と思うわけですw
陶芸家の人が、せっかく焼き上がった作品でも納得いかないものは叩き割るようなことと似ているかもしれません。
プロの陶芸家と同じよう、、、とか、ちょと、自分を褒めすぎですが、、、w
フィギュアレビューの目次に入っていてすぐに見られる状態にしているので、やぱり気になるんですよねぇ、、、
>思い入れのようなものって立体によって違うと思うので、好きな立体を何度も撮るほうが、ある意味自然なんじゃないかと僕は思っています。
確かに被写体への思い入れがあればそれは自然なことですね^^
AZURE Toy-Box さんのルリやホロのレビューを拝見しているとそんな気がしますw
ただ、私の場合は、掲載写真を何日、何週間か後で見返してみて不満があると撮り直したくなる感じなのです><
ある意味、フィギュアに思い入れが無いのかもしれません。
そのフィギュアが好きだから何度も撮るというより、写真の出来に満足しないから撮るってことですからねぇw
造型の良いフィギュアを見ると、たまらなく撮りたくなることもありますが、果たして思い入れがあるのかどうか、、、orz
1人の造型師が作り上げた美麗な作品を見て、1枚の写真に残したい、、、単なるそんな感情ですね。
美しいモノを見た時にフツフツとわき上がる何ともいえない感動のはけ口で写真を撮る、というところかもしれません。
絵が描けるのなら、紙の上に。
でも、絵はあまり得意ではないので、私は写真でw というところですね。
>まあ、それは僕のような”見る専”の勝手な願望であって、どのように撮ってどのようなスタイルで公開するかはレビュアさんの自由ですよね常識的に考えて。^^
確かに写真を出す側の自由というのもあると思いますが、、、
私がブログを始めて、早々に他サイトさんにリンク登録などをしていただいたのは、やぱり『見てもらいたい』というのがあったからです。
そうである以上、見に来ていただいた方が『見に来て良かった』と思うようなものを出したいのです。
私的には、『見る側>出す側』か最低でも『見る側=出す側』と考えるべきかと思っています^^
見に来てもらっているから、と卑屈になることは無いと思いますが、来てくれる人のことを考えないのはどうかと思います。
例えば、色の修正や画像自体のレタッチをどうするかなど、そういったことはレビュアさんの自由だと思います。
ただ、『これでいいや』的なことは自由とは言わないと思うのです。
『無様だなぁ~』と言った自分の記事は、今見るとどうしても『これでいいや』的な記事に見えてしまうのです><
>やっぱり「このフィギュアが好きだああああっ」て気持ちが伝わってくるレビューなら何度見ても楽しいんですよね。
レビューを見に行きたくなるサイトさんは、気持ちの種類こそ違えど、必ず何か伝わってくるものがありますよね^^
mofiganさんが『同じフィギュアを撮るのもあり』と思われるのもそんなところがあるからかと思ったりしますw
すごいと思ったり、面白いと思ったり、なるほどと思ったり、、、w
何でもそうですが、優れたモノ、良いモノというものは、何かしら伝わってくるものがありますね。
そして、それは、伝える側に気持ちがないと伝わらないものです。
そんな『何度見ても楽しいもの』を出せればいいなぁ~というのは常々思うところでもあり、目標でもありますねw
うちでは、『このフィギュアが好きだああああっ』っていう気持ちは微妙かもしれませんが、『フィギュアを撮るのが好きだああああっ』的な気持ちが伝わればいいなぁ~と思ったりします^^