ホーム > タグ > WordPress

WordPress

【WordPress】WordPress 4.5 アップデートに関連してプラグインのトラブル発生

WordPressロゴ


今日、ブログを更新しようとしたところ、WordPress4.5のアップデート通知がありました。
アップデート通知自体は特に珍しいことではなく、今まで何度もありました。

あわせてプラグインとテーマのアップデートもあり、いつも通りプラグインから更新しました。
そして、3つのプラグインの更新が終わってページを移動しようとしたところ・・・。

なんと、HTTP500内部エラーになってしまいました。
そこで、更新後のページがうまく表示出来ないだけかと思ったのですが、ブログ自体も同じエラーで表示が出ません。

ブラウザの問題かと思い、IEを使ったり、サブPCでも確認しましたが表示されません。
ここで初めて冷や汗が出てきました。

まずは、原因を考えなければいけませんが、行った操作はプラグインの更新だけなのでこれが原因なのはほぼ間違いなさそうです。
更新したばかりの3つのプラグインを停止しようと思いました。

ですが、うっかりしたことにいつも通り大して確認もせずにちゃっちゃと更新してしまったので何が更新されたか覚えていませんでした。
仕方ないのでプラグインフォルダを丸ごとリネームして停止させました。

プラグインを全停止させたところ、無事に管理画面やブログが表示されました。
そこでプラグインフォルダを元に戻して1つずつ有効化していったところ、『Category Posts Widget』というプラグインがエラーで有効化出来ませんでした。

それ以外は、特に問題なく有効化出来て管理画面やブログの表示にも特に影響は無さそうでした。
面倒なことをやったと思いつつ後で気づいたのですが、各プラグインのフォルダの更新時間を見て3つだけ止めれば良かったんですよねぇ・・・。

それに気づいてからプラグインフォルダを見たところ、『Category Posts Widget』のフォルダの更新時間がつい先ほどの時間になっていました。

トータル1時間もかかりませんでしたが、久々に冷や汗ものでした。
しかもプラグインがどれを使っていたかもすっかり忘れてしまっていたので全停止させた後の復旧が大変でした。

プラグイン名を見ても何をするものだったか思い出せないものもずいぶんあって時間がかかってしまいました。


とりあえず原因がわかり、対処も出来たので一安心といったところです。
最初にエラーが起きてからネット検索して情報を見ていたのですが、WordPress4.5に更新してトラブルが起こったという投稿がフォーラムの方にあがっていました。

 link >>  フォーラム » ワードプレス4.5へアップデートしたら記事が表示されなくなりました。 — WordPress
 link >>  フォーラム » WordPress 4.5 class-wp-image-editor-imagick.php のバグ対策


私の場合、いつもUS版の更新はせずローカライズされたJP版が出るまで待っていたので助かりました。
確か、以前はローカライズを待った方がいいかもしれませんというような注意書きがあった気がするのですが・・・。

プラグインのトラブルだけで済んだのは幸いでした。
WordPress本体は、JP版4.5.1あたりが出てから更新した方がいいかもしれません。

更新前に公式ページなりフォーラムに目を通してから実行しようと思います。

【WordPress】海外からのスパムコメントに対抗するプラグイン『Throws SPAM Away』を使ってみた

WordPressロゴ

ここ1~2年はブログを書くことに専念してあまりWordPressやプラグインなどをいじったりすることはありませんでした。
色々と修正したいところもあるのですが、7年半もの期間に蓄積した内容は多すぎてなかなかやってられません。

タイトルをちょこっと修正したりとか画像にちょっと効果を付けたりとかその程度しかやっていません。
テーマの変更なども幾度となく考えたのですが、やろうと思うたびに面倒くさくてやめてしまいます。

そんな中、スパムコメントがどっちゃり来るのが気になって仕方なくなりました。
多いときは1日で5,000通以上来て目が点状態です。

WordPressにはAkismetというスパム対策の強力なプラグインがあるのですが、判定は強力なのですがその後の処理などで機能が少々足りない感じです。
以前はAkismetが判定したスパムのipアドレスを手打ちで.htaccessファイルに記載したりしていたのですが、やってもやってもキリがありません。

何か他に良いプラグインは無いかなと探していたところ日本語対応の良さそうなプラグインがあったので試しに使ってみました。
海外から投稿されたスパムコメントを処理出来るプラグイン『Throws SPAM Away』です。


20150720191547s.jpg

 link >>  Throws SPAM Away|福岡のシステム開発 ホームページ制作のオトモ WordPress 株式会社ジーティーアイ


福岡にある日本の企業が開発したものらしいのですが、WordPressのダッシュボードからプラグインの新規追加で『Throws SPAM Away』と検索してインストール出来ます。

設定は日本語なのでわかりやすいのですが、各設定を変更するとどうなるのかというのがちょっとわかりにくいです。
1番下にあるスパムデータベース内の『スパムコメント情報を保存する』にチェックを入れておくとグラフ表示が出てわかりやすいのでとりあえずここを設定してみました。

その他ははあまりいじらずにデフォルトのまま使ってみることにしました。


20150720191654s.jpg

20150720191705s.jpg

導入して3時間ほど経ってからスパムデータを見てみましたが、すでに300件を超えていました。
このプラグインの便利なところはこのスパムデータ内に発信元のipアドレスが一覧で見られるところです。

以前だとAkismetが手当たり次第スパム判定した大量のコメントを見つつアクセスが酷そうなipアドレスをアクセス拒否にしていたのですが、この表を見るとどこからいくつ来たのかとてもわかりやすいです。
あちこちから来ているのかと思いきや意外と集計してみると発信元は少なかったです。

これを見てブロック対象のipアドレスに登録したり、.htaccessにアクセス拒否として記載したりしようと思います。

ただ、普通に国内からの日本語でのコメントをスパム扱いせずに許可出来るかが少し心配です。
当ブログはあまりコメントは多くありませんので数少ないコメントを誤判定されると困ってしまいます。

さらに追加で認証のCAPTCHAを使えば良いのですが、以前使ってサーバーの負荷が上がってしまったのでとりあえず今回の再導入は見送りました。
少し使ってみた感じではなかなか強力なプラグインのようなのでAkismetとともに鬱陶しいスパムコメント対策に活躍してくれることを期待します。

【WordPress】関連記事を表示するプラグイン『Yet Another Related Posts Plugin』を使ってみた

WordPressロゴ


いつ頃からか忘れましたが、ブログの記事投稿で『公開』ボタンを押して記事を公開するとなぜか画面が真っ白になってしまいます。
左上に一言『ERROR』の文字があるだけで原因がサッパリわかりません。

現在使っているWordPress4.0にアップデートした際も直りませんでした。
特に記事が公開されていないということもなくこれといった不具合が見当たらないのでそのままにしていました。

ただ、ちょっと気になるので何かわかるかと思ってWordPressのエラーログを見てみました。
wp-config.phpにある『define(‘WP_DEBUG’, false);』のfalesをtrueに変えてデバッグモードを試してみました。

 link >>  WordPress初心者におすすめ!デバッグモードの使い方 | Mignon Style


debug.logというファイルに大量の記載があったのですが、その中で特に目立ったのが関連記事を表示するプラグインの『similar posts』に関するものでした。
このプラグインはなかなか便利なもので重宝していたのですが、最終更新からずいぶん経っていてどうも開発が終了しているような感じです。

そこで現在開発中で同様の機能を追加できるプラグインは無いかと探してみました。
その中で『Yet Another Related Posts Plugin』というのが日本語対応もしていて使いやすそうなので試しに使ってみることにしました。

 link >>  WordPress › Yet Another Related Posts Plugin (YARPP) « WordPress Plugins


設定画面が日本語化されているのでわかりやすいのですが、設定項目の一部がグレーアウトしていて選べないところがありました。


20141112173548s.jpg

関連スコア設定の『タイトル』と『内容』の項目で『検討する』が選べません。
このプラグインのキモというべき項目なので何か設定が必要なのかと思って探してみたところ、どうもちょっとした不具合があるようでした。

対策としてはデータベースの関連項目をいったん削除すると直るようです。

 link >>  【WordPress】YARPPの関連スコア設定が選択できない場合の対処方法 | love guava!


参考にさせていただいたwebページでは当ブログと同じさくらインターネットでしたのでわかりやすかったです。
phpMyAdminにログインして操作をするのですが、直接データベースをいじるのでうっかりミスると大変なことになります。

慎重に作業をして『wp_options』というテーブルの『YARPP~』の項目を削除してみました。


20141112180328s.jpg

上にある『option_name』というところをクリックして並び替えるとわかりやすいです。
YARPP~の項目にチェックを入れて下にある削除ボタンで削除します。

間違えて『すべてチェックする』を選んで削除すると大惨事になるので要注意です。

この作業をしたところ無事に関連スコア設定の『タイトル』と『内容』の項目で『検討する』を選べるようになりました。
まだ再度デバッグモードを試していませんが、これで少しでもエラーが減ればと思います。

試しにいくつかページを表示してみると、なんでコレが出てくるのか?というのもたまにあったりしますが、概ね関連してそうなものが出てきました。

いままで使っていた『similar posts』と比べてどれくらい変わったかわかりませんが、現在も新Verに更新されているYARPPの方がなんとなく安心感があります。
久しぶりにWordPressのプラグインを変更してみましたが、しばらく様子を見ながら使ってみようと思います。

ちなみに、上述の記事公開時の『ERROR』表示は直りませんでしたので『similar posts』が原因というわけではなかったようです。

Home > タグ > WordPress

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top