ホーム > タグ > 艦これ

艦これ

【艦これ】現在の冬イベント最終海域突破率は4割くらい

昨日の運営Twitterで2017冬イベントの突破率などが公表されました。

 link >>  「艦これ」開発/運営さんのツイート

【2/22夕方時点の作戦海域の各出撃に対する攻略突破率】
第一作戦海域:約90%
第二作戦海域:約80%
第三作戦海域:約60%


最終海域の突破率が60%のように見えますが、正確には0.9×0.8×0.6=0.432で約43%くらいになります。
第二海域も80%ではなく、0.9×0.8=0.72で72%くらいになります。

毎回公表されるたびにわかりにくいなぁと思っているのですが、前の海域を突破した提督の中の何割という書き方になっています。
最初のE-1は潜水艦を使うと甲ですら恐ろしく簡単にクリア出来るのでもっと突破率は高いと思っていましたので意外な感じです。

もしかすると攻略を進めずに丙でレア潜水艦掘りをしている人がそれなりにいるのかもしれません。

E-3突破率の低さが目立ちますが、今回のイベントは新規実装艦に大型艦が無く、掘りにも目玉になるような既存の大型艦が無かったので3海域とはいえ途中で面倒になってやめてしまった人も多いかも知れません。
あるいは、クリアせずに丙掘りしていたり、途中のギミック解除に手間取っていたりというのもあるかもしれません。

ただ、丙掘りというのは今回に限らず、過去のイベントでもやると思うので何か他に大きな理由があるようにも思います。

E-3を始めたはいいけれども、アイテムロストの危険がある輸送任務があるのでそこで失敗して彩雲をロストしてやる気を無くしたというのもありそうな気がします。
私もアイテムロストの仕様はかなり重かったのであっさり丙に落とす要因の1つになりました。

具体的な理由は不明ですが、おそらく今週末には突破率が大きく上がるのではないかと思います。

【艦これ】初めてEO海域5-5をやってみた

20170221224326s.jpg



現在、絶賛冬イベント開催中ですが、掘りも含めて早々と終わってしまって若干手持ち無沙汰という感じです。
かといって春イベントに向けて準備をしようかと思っても資材などもすぐにカンストしてしまうくらいあります。

とりあえず伊13、伊14をLV45にして改造しましたが、レベル上げをしながら5-5に挑戦してみようかなと考えていました。

毎月のEO海域は1-5、1-6、2-5、3-5、4-5までしかやっていません。
6-5はまだ6-4をクリアしていないので出来ませんが、5-5は出来る状態になっています。

ただ、レ級とかE風とかの話を見てビビってやりませんでした。
4-5あたりも十分難しいのですが、実際にやってみると意外とトントンとクリア出来ましたし、4-5までやると毎月1枚改装設計図がもらえるのでそこまでで良いかなと思っていました。

そんな中、今回の冬イベントで勲章を2個もらったのでなんとかあと2個余分に揃えられないかなと思いました。
別に急ぐことはないのですが、冬イベントE-3で戦艦を出す際にBismarckを使えたら良かったと思ったのです。

所持済みではあるのですが、設計図が2枚必要ということで入手から8ヶ月経った今も演習以外に出撃したことがありません。
丙提督としてはBismarckが使えなくても困ることはありませんでしたが、使えたら使えたでさらに楽になりますのでこのへんで入手しておきたいと思いました。

そこで冬イベントが早く終わってしまったこの時期を使って5-5をクリアして、来月も5-5までやればちょうど設計図2枚分になります。
そんなわけでビビりながらネットで情報を検索して初挑戦してみました。


前置きが長くなりましたが、結果は2時間ほどでクリア出来ました。
噂に聞いていて冬イベントでも登場した戦艦レ級も羅針盤の逸れもそれほど厳しい感じではありませんでした。

10周して1回逸れ、4回大破撤退、5回A勝利でした。
道中のみ正規空母と戦艦を入れたフル支援でボス戦は支援を入れませんでしたが、昼戦3回、夜戦2回で撃ち漏らしなく撃破出来ました。

これなら最終編成がキツい4-5より楽かもしれないと思いました。


20170221223652s.jpg


自分で言うのもなんですが、初挑戦でこれくらいでクリア出来れば十分な成果かなと思います。

ルートはいくつかあるようですが、今回は高速統一の戦艦×2、空母×4の編成でやってみました。
潜水艦×3にするとルート固定出来るようですが、ちょうど入手したばかりの伊13、伊14が3スロットなのでレベルが上がればここや3-5などでも使いやすくなるのかなと思います。


20170221223758s.jpg


演習以外でほとんど出番が無いIowaやRomaを活用出来たのはうれしいところです。
さらに装甲空母を3隻も使ったので資材が大変でしたが・・・。

上記編成と装備で制空値539でした。
ボス編成で優勢になりましたが、道中では制空権確保出来ました。

せっせと牧場して入手しておいた九七艦攻(友永隊)がずいぶん役に立っています。
細かい制空値ですが、数が揃うと馬鹿に出来ません。(5つ装備で制空値40。

戦艦を1隻にして空母5隻にする編成もあるようですが、ボス夜戦で1隻しか攻撃出来ないのはさすがに不安ですのでこの編成で良いかなと思います。
Bismarckを改造するためにやっているのでBismarckを入れられませんが、Bismarckがいれば夜戦ももっと心強くなるなぁと思いました。

これで勲章が3個になったので、来月5-5までやって5個ゲットすればいよいよBismarck dreiに改造出来そうです。

【艦これ】2017冬イベントE-3輸送ゲージで潜水艦のレベル上げをやってみた

20170218181724s.jpg



2017冬イベントはまだ半分過ぎていませんが、全海域をクリアして欲しい艦娘をゲット出来た提督も多いと思います。
私も思ったより順調に海域攻略が終わり、未所持艦が揃いましたのでイベント海域から離れてデイリーやウィークリー任務をやっています。

目標としていた海域攻略と未所持艦のゲットは達成出来ましたが、イベント海域では他にも美味しいことがあったりします。
レベリングポイントもその1つです。

艦種は限られることが多いですが、レベル上げが出来る場所があったりします。
そこで今回はイベント海域E-3で潜水艦のレベル上げをやってみました。



E-3輸送ゲージでの潜水艦レベル上げ

E-3の輸送ゲージを使い、全艦高速化で楽に潜水艦のレベル上げが出来ます。
楽と言っても取得経験値が特別多いというわけではなく、疲労無視でやれたり大破・轟沈の危険が少ないといった点で楽です。

ここで今イベントで入手した伊13と伊14のレベル上げをやってみました。
それぞれLV45で潜水艦用電探と晴嵐をを持ってきてくれたり、3スロット潜水艦になったりと上げておいて損は無いと思います。

全艦高速化出来ない場合はAマス経由になり、対潜艦がいるのでダメージを受ける可能性がありますので要注意です。
その場合は最初のCマス撤退を繰り返すと良いと思います。

取得経験値はそれほど多くありませんが、疲労無視でやれるのが良いところです。
とりあえず伊13と伊14が改造出来るLV45になるまでやろうかなと思います。

また、まるゆを所持しているのであれば旗艦MVPが取りやすいのでLV20まで上げるのに使っても良いですね。
ただし、ろ号などの補給艦任務が残っているならオリョクルなどの方が良いと思います。



■出撃ルート

C(航空戦)- D – E – F(航空戦)

【陣形】
どれでもOK


Aマスを避けるには全艦高速化が必須。
Eマスでは弾薬+25。

3戦とも旗艦MVPを取ることが出来れば1周で1,000くらいの経験値が旗艦に入る。(丙の場合)



■取得経験値(難易度:丙の場合。)

C:旗艦MVP396~468、随伴132~156
D:A,B勝利:旗艦MVP360~390、旗艦180~195、随伴MVP240~260、随伴120~130
F:旗艦MVP252~324、随伴84~108

1周あたりの経験値は旗艦で828~1182。

Dマスは夜戦をしてもS勝利は難しいので昼戦のみで切り上げる。



■ポイント

  • 潜水艦6隻+全艦高速化でFマスまでノーダメージで勝利が可能。
    (※甲のみDマスでヌ級flagshipが対潜攻撃するので注意。
  • ながら作業でも轟沈の危険が少ない。
    (※F→Gへ行くようにしておく。高速化しないとAマス経由になり攻撃を受ける。
  • Eマスで弾薬+25。
  • 赤疲労を無視して連続出撃が可能。
  • 旗艦は常時キラ付きになるので潜水艦のキラ付けにも利用できる。
  • 燃料・弾薬は無くなるまで補給しなくてOK。
  • 潜水艦6隻なので消費資材が少ない。
  • タービンと缶が不足していて全艦高速化出来ない場合は最初のCマス撤退でもOK。
  • 道中でドロップがほぼ無いので、艦娘・装備枠を気にしないで済む。
  • イベント音楽を聴きながらレベル上げが出来る。
  • 多少損害は出るが、Dマスで基地航空隊の熟練度付けが出来る。

Home > タグ > 艦これ

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top