Home > レビュー

レビュー Archive

【レビュー】色々なアングルで撮影出来る三脚『Velbon VS-443Q』を買ってみた

PA100632s.jpg


フィギュア撮影をやっていた頃のカメラ機材は概ね手放してしまいましたが、カメラのみならず三脚や雲台も一切合切手放しました。
三脚や雲台は残しておこうかなと思ったのですが、なんだかんだで重くてデカいので保管も大変なので・・・。

その後はコンデジ1つでしばらくやっていましたが、先日OLYMPUSのマイクロフォーサーズ機に乗り換えました。
小さく軽く使いやすいのでスッカリお気に入りです。

OLYMPUSのマイクロフォーサーズ機は手ぶれ補正が強力なので今まで以上に三脚は不要な感じでした。
しかし、日常のブログ用写真はともかく、ドールの顔のアップなどちょっと三脚が欲しいなぁと思う時もあります。

そこで耐荷重はこだわらず、小型で軽めで使いやすそうな三脚を1つ買おうと思いました。
以前と同じGitzoのトラベラーがイイナァと思ったのですが、現在Gitzoではカーボン三脚しか作っておらず結構イイお値段がします。

大して使わないのにカメラより高いのもなぁ・・・ということでもう少し安価で使いやすそうな物を探しました。
そこで見つけたのが『Velbon VS-443Q』です。

 link >>  ベルボン株式会社 VS-443Q


以前使っていたGitzoのエクスプローラーG2220と同じようなポールを自由に傾けることが出来る三脚です。
Gitzoのエクスプローラーがディスコンになってしまったので昔ちょっと興味があったベルボンの三脚にしました。

上位にカーボン製のVS-5400Qという機種もあるのですが、大して使わないのでアルミのVS-443Qで十分です。



PA100634s.jpg

PA100635s.jpg


オリジナルの三脚に見えますが、センターポール部分はV4-unit、雲台はQHD-53Qです。
この三脚は18,000円くらいですが、これら2つで16,000円くらいするのでセット物と考えればお買い得かもしれません。

AmazonのレビューではV4-unitが外せないようなことが書かれていましたが、V4-unitと雲台は分離出来ます。



PA100639s.jpg

PA100643s.jpg

PA100640s.jpg
※直角アダプターは別売り


上位のVS-5400Qには同梱されている直角アダプターは別売りになります。
使わないかなぁと思いつつ悪いクセが出てつい買ってしまいました。

2,800円くらいするのでこれだったら自由雲台をもう1つ買っても良いかもしれません。
この三脚を語るときには必ずと言って良いほどこんな感じにローアングルでもいけますよという写真が出ますが、こんなアングルで使うことはまぁ無いですね。

ただ、普通の三脚では出来ない自由なアングルから撮れるというのはフィギュアやドールなどの撮影には便利ですね。
小型軽量のマイクロフォーサーズ機と組み合わせて機動力を生かした楽しい撮影も出来そうです。



PA100645s.jpg


なんだかんだであると便利なクイックシューです。
残念ながらアルカスイス互換ではありませんが、工具なしでネジが締められるのは地味に便利です。



後記

発売から結構経っているのでいまさらレビューもなんですが・・・。
昔、発売した時にイイナァと思ったのですが、結局買わずじまいでしたので今回手に入れてみました。

GitzoのG2220と似ていますが、あちらはポールがラピッド式なのに対してこちらはギア式というのが大きいです。
私はポールはギア式が好きなので・・・。

約1.8万円ほどとわりと安価な方の三脚ですが、足部分にちょっと安っぽさはあるものの作りはしっかりしていると思います。
ただ、足が細めなのでフルサイズ機に重いレンズを付けたりするとちょっと厳しそうです。

足がレバー式というのが不満と言えば不満ですね。
贅沢を言えば出来ればネジロック式が良かったです。

レバー式は結構手の肉を挟むんですよねぇ・・・。

この三脚を選んだ理由はマルチアングルで撮れるという魅力もありますが、V4-unitと雲台を分離出来て別の三脚や用途に使えるというところもあります。
もう少しイイ三脚が欲しいなぁと思って買い足したときにそれらを分離して再利用出来ます。

特にV4-unitはとてもよく出来ているので利用価値が高いです。

とりあえず手持ちのマイクロフォーサーズ機には必要十分なのでしばらくはこの三脚を使っていくと思います。
あまり利用頻度は高くなさそうですが、時間に余裕があるときにフィギュアやドールを色々なアングルから撮ってみたいですね。





Velbon 三脚アクセサリー 直角アダプター Angle Adapter4 アルミ製 473486
ベルボン (2014-06-20)
売り上げランキング: 144,087

日本製 ラム革調牛革 二つ折り財布を買ってみた

IMG_7569s.jpg


そろそろ替え時かなと思っていた財布を新調してみました。

財布というと、社会人になってからナイロン製マジックテープ付きのものから黒の長財布に替えたのを思い出します。
ちょっと大人の仲間入りをした感じでした。

長財布はお札を折らずに入れられるのが利点ではありましたが、ポケットに入れにくいのが欠点でした。
そこそこ長いこと使っていたのですが、ボロボロになったので二つ折り財布に替えることにしました。

そこで初めてカルバンクラインの財布を使い始めて、1回ボロボロになってまたカルバンクラインの財布にして現在に至ります。
1つの財布を6~8年くらい使っているでしょうか。

飽きっぽぃ性格のわりに財布は長く使っていますね。
そして、その二代目カルバンクラインもボロボロになってきたので今回新調したわけです。

新しく買ったのは『アビエス 日本製 ラム革調牛革 二つ折り財布(小銭入れなしタイプ)』です。
以前にAmazonで見て気になっていたのでこの機会に買ってみました。



IMG_7572s.jpg

簡易的であまり高級感はありませんが、贈答用にも使えそうな箱入りです。


IMG_7577s.jpg

裏側にポケットが付いているのがうれしいところです。
レシートなどちょっとしたものを入れるのに便利そうです。


IMG_7575s.jpg

外側はブラックですが、内側はブラウンになっています。
小銭入れ無しでカード入れのみの財布ですが、カード入れの一部が黒くなっているのがオシャレですね。


IMG_7584s.jpg

札入れ部分は間に仕切りが1枚有るオーソドックスな形です。


IMG_7582s.jpg

現行で最も大きい1万円札を入れても十分な余裕がある大きさです。



以前から気になっていたアビエスの財布を買ってみました。
いくつか種類がありますが、今回選んだのはブラックで小銭入れ無し、ラム革調のやわらかい二つ折り財布です。

あくまでラム革調であって、素材はラム革ではなく牛革です。
ただ、牛革のわりにおそろしくやわやわフニャフニャな感じです。

やわらかい財布を求めている人には良さげですが、強度が心配で何年ももたなさそうではあります。
手触りはイイ感じですが、乱暴に扱うと簡単に裂けたりしてしまいそうです。

革が薄いのでしっかりした財布が欲しい人には向かないですね。
今まで使っていたカルバンクラインの財布がわりとゴツくて頑丈だったので比べるとかなり華奢な感じです。

縫製は多少よれているところもありますが、ビシッと決まったものが欲しいのならこの数倍は金額を出さないといけないと思います。
値段的には十分なところではないでしょうか。

小銭入れ無しというのも良いです。

今まで使っていたカルバンクラインの財布は小銭入れ有りだったのですが、これが使いにくくて別途小銭入れを持ち歩いていました。
結局何も入れずに使っていたので財布の右半分が機能していなかったのです。

カード類をもう少し入れたかったので今回は小銭入れ無しを選びました。


1箇所気になるのが角の部分です。



IMG_7580s.jpg


ちょっと革が浮いてしまっていて隙間が空いています。
ここから切れてくる可能性が高そうな感じです。

あとはわざわざMADE IN JAPANの刻印を入れなくても良いんじゃないかなぁと思います・・・。
Excelという刻印もありますが、なぜExcelなのか・・・表計算ソフトしか思い浮かびません。

そんなこんなで多少の不満もありますが、いままでとはうって変わってやわらかい財布はなかなか気に入りました。
カラーも外が黒、内が茶というのが良いです。

最近、茶系の良さをあらためて感じています。
ちょっと華奢な感じの財布なので使い方が乱暴な私ではあまり長く使えないかなと思いますが、見た目や手触りなどは気に入りました。




【レビュー】自室のシーリングライトを『日立 LEDシーリングライト LEC-AH602PM [まなびのあかり]搭載タイプ』に変更してみた

IMG_7543s.jpg


自室で使っているシーリングライトの蛍光灯を交換しようとしたところ、それまで使っていた蛍光灯が生産中止になってしまっていました。
Panasonic HHFZ5323というライトで蛍光灯はFHD管の100形を使っていました。

器具と同じPanasonic製のFHD管を使っていて、これならまだ入手出来るのですが色合いが気に入らなかったのです。
ちょっと緑ぽぃ感じでイマイチなのです。

そこで使っていたのが日立のFHD管でした。
こちらは綺麗な白色で気に入っていたのですが、残念ながら生産中止になってしまいました。

このままPanasonic製の蛍光灯で良いかなと思ったのですが、せっかくなのでこの機会にLEDに変えてしまおうと思いました。
LEDシーリングにするとなると器具ごと交換になるのでもったいない気がしたのですが、6畳用が1万円くらいで買えそうだったので思いきって変えることにしました。

そしてどうせ変えるなら高演色のものが良いと思い、日立のまなびのあかり搭載タイプにしました。



IMG_7555s.jpg

IMG_7556s.jpg


LEDシーリングはLEDが本体に固定されているので交換が出来ません。
作りはわりと単純でアルミ製と思われる本体にLEDと基板などがくっついていて驚くほど軽いです。

見た目が蓮コラぽぃ感じがして拒絶反応を示す人もいそうです。
裏側には天井との接触部分にスポンジが付いています。

輸送用の緩衝材ではないので間違えて剥がさないようにします。



IMG_7550s.jpg

IMG_7552s.jpg

IMG_7559s.jpg

IMG_7546s.jpg


すでに天井に引掛シーリングやローゼットがあれば取付は簡単です。
付け替えならよほど古くなければおそらく既存のものが使えるのではないかと思います。

天井に取付部が無い場合や使えないものの場合は別途工事が必要です。

最初に付属の丸いアダプタを天井に付けて、そこにシーリング本体を押し込むようにして固定します。
このアダプタに本体の重量が全てかかるので緩みが無いようしっかりと固定するのが重要です。

アダプタにシーリング本体を押し込むとアダプタ横に出っ張っているツメに引っかかって固定されます。
引っかかる部分が2段になっているので天井の取付器具の種類によって1段目か2段目のツメに引っ掛けます。

アダプタとシーリング本体のコードを繋げば準備完了です。
壁のスイッチをONにすれば点灯し、付属のリモコンで各種モードを使えます。

安心の日本製、電源基板とLED光源基板のみですが5年保証付きです。



乳白色のカバーを付けて使用開始です。
早速点灯させてみましたが・・・。

それまで使っていた蛍光灯と比べるとだいぶ青っぽぃ感じがしました。
ただ、部屋にあるフィギュアやタペストリーなどを見ると以前よりも色が綺麗に見えるようになりました。

肌色などより自然な感じがします。
蛍光灯を長く使っていたので光色の違いに最初は違和感がありますが、慣れれば自然に見えるようになると思います。

リモコンで各種モードの切り替えが出来ます。
おこのみモードでは明るさや光色を調整することも出来るので電球色のような黄色い明かりにも出来ます。

以前使っていた蛍光灯は基本的に全灯のみで使っていたのでリモコンを使うことがほとんどありませんでした。
ですが、このLEDシーリングだと結構色々変えられるので使用機会が増えそうです。

まなびのひかりモードが最も明るいと思われますが、それでも6畳用だとちょっと暗めかなという感じがしました。(6畳の部屋で使用。
6畳用でもかなり明るいとのレビューがあったので6畳用にしたのですが、8畳用でも良かったかなと思います。

以前の蛍光灯が8~12畳用だったのでちょっと暗く感じるのかも知れません。

箱に大きく書かれた『こども部屋におすすめ』の文字がちょっと恥ずかしい感じがしますが、性能には問題ないのでよしとします。
もう少し光量が欲しいかなという気はしますが、光の色は綺麗なので満足です。

LEDの交換が出来ないので故障したり色が悪くなったりしたら本体ごと交換になるのが気になりますが、私の場合蛍光灯は1年で交換するのでLEDも5年くらい使えれば蛍光灯を交換するよりコストは抑えられるかなと思います。

私は自室で過ごす時間がとても長いので自室の明かりは重要です。
LEDはちょっと敬遠していましたが、もう少し早く交換すれば良かったなぁと思いました。




ホーム > レビュー

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top