Home > ゲーム

ゲーム Archive

【艦これ】2017春イベントは、5月初旬開始で期間は約20日間

春イベントの新規実装艦として護衛空母(大鷹型航空母艦?)が発表されたりと、情報が少しずつ出てきました。
そして、昨日はやっと開催期間についての発表がありました。

 link >>  「艦これ」開発/運営さんのツイート


春イベントの開始は5月初旬、イベント期間は約20日間とのことです。
この時期に具体的なイベント期間まで言及しているのは珍しいですね。

やや大きい中規模ということなので3週間くらいあれば十分攻略出来ると思います。
ただ、掘りまで考えるともう少し欲しい気はしますが・・・。

海域数は前段3海域 + 後段2海域くらいを予想しています。
そして、新規実装艦はE-3クリア1隻 + E-5クリア(護衛空母)1隻 + 掘り2隻の4隻になるのではないかと思います。

私の場合は、それにプラスしてリットリオとグラーフの2隻が来れば全力で掘りになりますね。

開始日時が5月初旬ということですが、GW中に始まるかどうかも気になるところです。
2日夜に始まれば、3,4日で情報を集めつつ5,6,7日と良い具合に出来そうです。

個人的には『春』イベントなので4月中には始まって欲しかったですけどねぇ・・・。
なにはともあれ、ある程度春イベントの時期は絞れましたので休みを取りやすくなったのはうれしいところです。


そして、時期が見えて来たことによってイベントへの準備も本格的に始める必要があります。
今回が初イベントの提督は特に準備が必要だと思いますが、最近のイベントの難易度を見ると初参戦で全てクリアしてなおかつ新規艦を全て入手するというのは厳しいかも知れません。

まだ具体的なイベント内容がわからないのでなんとも言えませんが、初参加の提督なら前段作戦(E-3くらい)を目標にして未所持艦を掘るくらいでも良いかもしれません。
イベントはレア艦がたくさん出ますので、まずは未所持艦の取得を第一目標にするのが良いのではないかと思います。

結構たくさん出ますので、母港枠がキツキツの提督は枠拡張も考えておいた方が良いと思います。
最近は防空艦の秋月型を掘れることが多いので、未所持であればクリアよりも優先的に狙っても良いかもしれません。


春イベントではリットリオとグラーフが出るのを祈りつつ、出来れば甲勲章も狙ってみたいと思っています。
ただ、甲勲章よりも艦娘ゲットが優先ですので相変わらずの丙提督になるかもしれませんが・・・。

これからイベントまで少しずつ情報が出てくると思いますが、毎回この時期はワクワクしますね。

【艦これ】Z1 zweiで所持済み艦の改造&近代化改修終了

20170409193935s.jpg



艦これを始めて13ヶ月半くらい経ちましたが、ここに来てやっと所持済み艦の改造と近代化改修が終わりました。
終わったと言っても全てではなく、改装設計図が必要な艦と未所持艦が少し残っていますが・・・。

それ以外の全ての艦を現状で改造可能なところまで改造することが出来ました。
駆逐の数が多いので大変でしたが、3-2-1で二航戦牧場やちとちよの2隻目育成を兼ねてチマチマレベル上げしていました。

レベル上げ中にドロップした艦を使って近代化改修もやっていましたが、こちらも面倒な対空まで全艦MAXにすることが出来ました。

改二が無い艦はLV30台で終わりというのもありますので、終わったからといって全艦即戦力になるというわけではありません。
ですが、イベント(丙)であればLV30で改修MAXならルート固定要員として1~2隻混ざるくらいであれば十分いけるかなと思います。

今までルート固定要員として挙げられていてもLV5とかで近代化改修もしていないとさすがに使うのは厳しいところでした。
特に近代化改修はやろうと思っても素材艦を集めなければいけないのでそれが終わったのも助かります。

これで未育成の艦が候補に出てこないことを祈る必要もなくなりそうです。
なんとか春イベント前に完了して良かったです。

あとは、特にレベル上げをしないで毎日の遠征や演習に組み込んで少しずつLVを上げようと思います。
いまのところの目標としては全艦LV50以上にしようと思っています。

近代化改修も終わりましたので、今後は改修用にドロップ艦をとっておくことなく資材に出来るのはありがたいです。
戦艦や空母などは解体で意外と資材がもらえたりしますし、改修素材としてとっておくために装備を外す手間も無くなるのは良かったです。

そして、今後のレベル上げは持参装備目的でキープしてある艦の育成をやろうと思います。

【艦これ】Android版 艦これのために『DMM モバイル』を申し込んでみた

IMG_3825s.jpg



昨年6月から始まったAndroid版の艦これですが、実装当初からのモッサリとした動作に慣れずに結局iPhoneで自宅PCをリモートで操作していました。
しばらく使わずにいてもっぱらWarRobotsをやるのに使っていたAndroidタブなのですが、久々に艦これをやってみたところいつの間にか結構スムーズに動作するようになっていました。

これなら外でやるにも十分かなと思い、Androidタブ単体で通信できるようにMVNOを契約することにしました。
どこにしようかと思いましたが、DMMモバイルは評判も悪くなく、ポイントも付き、月額もリーズナブルなので丁度良いかと思いました。

艦これをやっているのもDMMなので相性も良い・・・かな、と思いました。



SIMカードの準備

まずはSIMカードの準備です。

通常は申し込み時に手数料がかかるのですが、AmazonでSIMカードを買って申し込むと手数料が不要なのでまずはSIMカードをAmazonで購入しました。
通話機能は不要なのでデータ通信専用のものを選んで、値段は540円ほどでした。

買う前に使っている端末がSIMフリーかどうかを確認して、次に使っているSIMがnano、micro、標準のどれかを確認する必要があります。
私の使っているAndroidタブはSIMフリーのHuawei MediaPad M2 8.0でSIMカードは『micro SIM』でした。

購入したSIMカードには申込期限(販売期限の1ヶ月後)があります。
私が購入したものは販売期限が2017/11/30のものでしたので、2017/12/30が申込期限になります。

なお、DMM mobileの申込みは一人1契約までとなるので、安いからといって複数買っても申し込めません。
また、利用料金の支払いはクレジットカード(デビットカード不可)のみなので要注意です。




利用登録(ご利用までの流れ1~5)

IMG_3826s.jpg


次は、届いたSIMカードで通信出来るように利用登録をします。

パッケージはSIMカードと簡単な説明書きがあるだけのシンプルなものです。
開くと左側に申し込み方法が書かれているので、これに沿って作業をすれば問題ないと思います。


まずは申し込みのためのwebサイトを開きます。
PCでもスマホでも良いと思いますが、PCの方がやりやすいかと思います。

アカウントは艦これで登録しているものがそのまま使えます。



20170408183012s.jpg


まずは、SIMカードに記載されている電話番号と製造番号を入力します。
製造番号の表記が薄いかもしれませんので、間違えないように入力します。



20170408183128s.jpg

20170408183140s.jpg


その後、希望するデータ通信量とオプションを選びます。
私は高速データ通信が出来て最も安い1GBのプランを選びました。

そして、気をつけたいのがその下のオプションです。
デフォルトで『申し込む』にチェックが入っていますので不要であればチェックを外す必要があります。

私は全て不要でしたので全部チェックを外しました。



20170408183755s.jpg


個人情報などを入力した後に支払い金額が表示されます。
艦これですでにDMMに登録があるのでメールアドレスなどは登録されているものが表示されました。

日割り計算になっているのでわざわざ月初めに申し込まなくても良いです。
ここで支払いをして完了です。(後日引き落としではありません。



SIMカードのセットとAPN設定(ご利用までの流れ6~7)

申し込みが終わったら、次にSIMカードを端末にセットします。

カードからSIMを切り離しますが、この際に金色の端子部分には触らないようにします。
なかなか切り離しにくいですが、破損しないように慎重に切り離します。

精密ニッパーなどがあれば使うと良いかもしれません。
私はカッターで少しずつ切りました。

切り離したら、SIMカードを端末にセットします。

その際、端末が起動したままセットしたのですが、その状態では認識しませんでした。
いったん端末を再起動したところ、APNの表示が出ました。

面倒でも電源を落としてからセットした方が良いかもしれません。



2017040801s.jpg


パッケージに記載してあるAPN接続設定のwebページを開いて内容を確認してから『dmm.com』を選択。
認証タイプは自動的に『PAPまたはCHAP』になっていました。

おそらく利用開始までの作業のうち、このAPNの設定で躓く人が多いのではないかと思います。
Androidの場合、端末によって画面が違うのでwebページの通りに表示されない場合もあるかもしれません。(私の端末はwebページと表示が違いました。

ここまでの作業が終わるといよいよ利用開始です。
思ったよりも簡単に終わりました。



DMM mobileアプリのインストール

20170408185230s.jpg

2017040802s.jpg


DMMモバイルを使う上で必須のアプリではありませんが、通信残量を見たり高速通信のON/OFFをしたりするのに便利なのでインストールしてみました。
アプリを開くと高速通信出来る残量と高速通信のON/OFFボタンが表示されます。

DMMのwebページを開いても良いですが、アプリの方が簡単に見られると思います。

確認していきなり残量が240MBくらい減ってしまっているのですが、うっかり何か通信してしまったかもしれません。
少ない容量のプランの場合は、常時OFFにしておいて必要な時にONにした方が良いかもしれませんね。

OFFにしても通信出来ないというわけではなく、最大200kbpsの低速モードで通信出来ます。




艦これをプレイしてみる

2017040804s.jpg


いよいよ実際に艦これをプレイしてみます。
場所は自宅で、時間は土曜日の19時頃ですが、通信状態はアンテナが4本立ったまま変わらないのでわりと安定していると思います。

今回は低速モードでの使用感を見るために高速通信をOFFにしてやってみました。

まずは母港の中で移動してみましたが、編成を開く際に1分13秒、任務を開く際に1分26秒と結構待ち時間がありました。
母港画面に戻る際も長いときで50秒くらいかかりました。

また、艦娘のバナーが表示されないことも多かったですが、バナー表示が無くてもキラキラは表示されています。



2017040803s.jpg


単艦で1-1キラ付けで1周してみたところ、戦闘開始後に多少の読み込みがありました。

しかし、演習で戦闘開始までに3分少々の時間がかかり、戦闘でも少し遅延が感じられました。(夜戦時の切り替わりは早かったです。
演習の3分は『戦闘開始』の文字が出たままフリーズしたかと思いました。

また、遠征からの戻りもあったのですが、セリフが流れた後に結果が表示されるまで1分30秒ほどかかりました。
他にも画面の切り替わりに数秒かかる場面がしばしばありました。


回線速度の遅さから全体的に待ち時間が結構入ってしまいますね。
それでも読み込みが終わるまで待っていればゲーム自体はフリーズすることなく進めることが出来ました。

これくらいなら外出時に遠征を出す程度なら問題なく出来そうです。
しかし、本格的な出撃や演習などは長い待ち時間が発生しそうですね。

外でEO海域などをやったりすることは無いと思いますので、とりあえず遠征を出すのに支障が少なければ良いかなという感じです。

あとは、普段移動する範囲でどれくらい安定しているかというところですね。
ドコモの回線を使っているので速度は遅くともそれなりに安定して繋がってくれると助かります。

今回は高速通信をOFFにしてやってみましたが、高速通信をONにしてプレイした場合の使用容量も気になるところです。
いきなり謎の240MB消費が気になりますのでうっかりONにしたままに出来ないですが、どうにも遅くて仕方ないという時にONにしてササッと処理してOFFにするような使い方になりそうです。

外出時の遠征用と割り切って使った方が良いかもしれないですね。

ちなみにWarRobotsも低速でやってみましたが、多少読み込みに引っかかりを感じつつも普通にプレイ出来てしまいました。
昔、ISDNでFFXIをやっていた時も普通にプレイ出来ていましたし、思ったよりも通信量は少ないのかもしれません。

こちらは低速モードでも普通に遊べそうなのは意外でした。


まだ実際に場所を変えて試してみないとなんとも言えませんが、自宅で試した限りでは思ったよりも悪くない感じでした。
MVNOは初めて使いましたが、月500円程度でこれくらい使えるなら十分かと思います。




B012N81H3U【Amazon.co.jp限定】 [ZenFone / Xperia Z1~Z2 / Galaxy SIII~S5 他対応] DMM mobile SIMカード データ通信専用 microSIM 月額440円~ DDM001DMM.com

by G-Tools

Home > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top