Home

Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

次回は、9月です!!

東京は、今日も天気がイマイチです。
ども。みなさん、こんばんは。

そう、、、

いつもなら、GWが終わると、次の長期お休みは、お正月休みになるわけですが、、、
今年は、な、なんと!

9月にAWがあるのですyp ≧∇≦v (A=Argentum。ラテン語で銀w 元素記号のAgですな( ´ー`)y-~~
9/19~23まで、、、フフフ

Silverと言わないところが、知ったかブリ炸裂ですyp(ノ∀`)タハー


さて、GW中にもフィギュアイベントがあったわけですが、、、w
自分のサイトにイベント情報とか載せておきながら、直前まですかーり忘れてました><

ホビコンですけどね。
アキバHOBBYさんや、AZURE Toy-Boxさんのレポを拝見すると、やぱり行けば良かったかな~と思いました( ´-`)

HOBBY COMPLEX (ホビコン)07 東京 フォトレポート (アキバHOBBYさん)
HOBBY COMPLEX 07 東京 (AZURE Toy-Boxさん)



そしてそしてw
その前日には、ドールズ・パーティー21というイベントもあったようです orz

こちらは、全然ノーマークで、1mmも気づきませんでした><
前日にまーしゃさんが書いていたのに、、、=□○_ パタッ

ドールズ・パーティー21 ボークス限定品ブースの様子「DD・SD・ドレス」 (アキバHOBBYさん)


ローゼン好きとしては、ドールというのも1回じっくり見てみたいなぁ~と思っていたのですw
さすがに、PVCフィギュアと比べて桁が1つも2つも違うモノなので、見るだけで精一杯ですが(/ω\)

ただ、私的に言うと、モノによって、夢に出てきてうなされそうなドールもあるわけなのです、、、orz
あの、恐い顔のドールの良さに気づくと、やっと初級を卒業とかになるんでしょうか。

深い、、、深い世界ですヽ(;´д`)ノ

でも、、、いつかは欲しいですねぇ( ´-`)

そう、、、
例えるなら、マッキントッシュのアンプのような憧れがありますw (オイw

そして、げっとしたら、、、
たぶん、ジュンのように、めくるだろ~なぁ~と思うと、何か複雑な気分になりますが、、、orz

否w

♂なら、10人中11人は、めくるハズ! (オイw

「Firefox3のキャッシュディレクトリを変更してみる。」

私のGWは、ついに終わってしまいました、、、(つд・)
ども。みなさん、こんばんは。

さて、みなさん、GWはいかがでしたでしょうか?
私は、床屋とイトーヨーカドーへ行ったきりでした><

なんか、何もせず、あっという間に過ぎてしまいました、、、( ´-`)
まぁ、何もしないことをしたと思えば、悪くない気も、、、

するかーーーw ( #‘д‘) ⊂彡☆))Д´)

かんけーないですが、セブン&アイ・ホールディングスブランドのカップ焼きそばは、ウマスギですw


それは、さておきw
GW最後にも相変わらずパソコンの前におりまして、ダラダラしております。

そんななか、ちょと試してみたことがありまして、、、
普段使いのFirefox3のキャッシュディレクトリを変更してみましたw

以前から、なんかキャッシュが原因ではないかと思われる動作不良がたま~に起こっていました。
(キャッシュを削除するとちゃんと表示されたりするのです><)

で、ふと、思いました。
せっかくある 『RAM DISK』 をキャッシュ用に使えば、高速化するんぢゃね?( ´ー`)y-~~


RAMDISKについて、詳しくは、↓こちら
自宅PC改良計画 最終回


で、やり方ですが、、、w


  1. 『user.js』 というファイルを作成。(私は、秀丸エディタで作りました。)
  2. 作った 『user.js』 にキャッシュフォルダへのパスを指定するコードを記述。
     『user_pref(“browser.cache.disk.parent_directory”,”R:¥¥Firefoxcache”);』 と、1行記述する。
     (私の場合、Rドライブです。フォルダ名はご自由にw)
     ※バックスラッシュ(円マーク)を二つ重ねることに注意です。
  3. その 『user.js』 をFirefoxのProfilesフォルダ(下記参照)に入れる。
  4. FireFoxを起動し、URLに 『about:config』 を入力すると色々と設定値が出てくるので、
     その中の 『browser.cache.disk.parent_directory』 がきちんと設定されているか確認。
     『ユーザー設定、文字列、キャッシュの場所』 が出ればおkぽぃです。

※Windowsの場合、ProfilesフォルダはC:¥Documents and Settings¥(user)¥Application Data¥Mozilla¥Firefox¥Profiles¥XXXXXXX.default


早速、やってみましたが、、、
なかなか、早くなった気がします≧∇≦v

RAMDISKは、PhotoshopやIllustratorのキャッシュ用に使っていましたが、普段は遊んじゃってるんですよねぇw
私の場合、760MBくらいしかないので、Windowsの仮想メモリに使うには、少々容量不足かな、と思いますし。

で、容量的にも使う頻度にしてもブラウザのキャッシュ用というのは、良いなぁ~と思いました。

パソコンのメモリをたくさん積んでいる方も多いのではないでしょうか?
32bitのWindowsで使い切れない余剰分を使ったRAMDISKを有効利用するのは、キャッシュなどが良いのではないかと思います。

ちなみに、RAMDISKなので、電源を落とすと全部消えちゃいますw
キャッシュが消えるとまずい場合は、使いにくいかもしれませんね。

まぁ、私はちょくちょく消しながら使っているくらいなので、ぜんぜんおkですが(/ω\)


今回の情報は、以下のページから引用させてもらいました。

■参考HP
FireFoxのキャッシュディレクトリ変更 [Symplus Wiki]
http://wiki.symplus.co.jp/doku.php/computer/firefox%E3%81%AE%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E5%A4%89%E6%9B%B4

「asallin.comさんが30000Hits達成されたそうです\(^o^)/」

asallin3.jpg

去りゆくGWを寂しげに想いながら、、、
ども。みなさん、こんにちは。

この度、asallin.com さんがサイト開設 30000Hits を達成されたそうです\(^o^)/

管理人のあさりんさんといえば、数少ない宇宙かけスキーな方で、色々とお世話になっております(/ω\) (オイw
よくコメントなどもいただいたり、感謝です^^

他であまり見ないようなものも扱われているサイトさんですが、更新頻度がとても高く、うちとしては見習わなければいけません><
個人的には、鉄道模型のレビューが好きだったり、、、(/ω\)キャッ

なぜか貨物列車が好きです( ´ー`)y-~~
DD51 とか良いですねぇ~(=´∇`=)

30000Hits おめでとうございますw

Home

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top