ホーム > タグ > Stable Diffusion

Stable Diffusion

【AIイラスト】夜中にくだらないイラストを作って独り笑っていた話

00169-2945064243s.jpg

今年の3月くらいから始めたAIイラストですが、いまだ飽きずにチマチマ作っています。
毎日1~数枚ほどちちぷいにアップするくらいにはやっていたりします。

そんなに作りたいイラストがあるかなぁと思いつつも次の日になるとまたイラストを作りたいと思い始めてしまいます。
フィギュア写真を撮っていた頃も十分創作意欲がありましたが、撮るのが大変で代わり映えしなくなったので止めてしまったのと比べるとその意欲はまだまだ衰えません。

出来合いの人形を撮るのと無から絵を創作するのとではその楽しさにだいぶ差があるように感じます。
あまり褒められた話ではないかもしれませんが、えちえち絵も欲望のまま遠慮無く作っているのもモチベーションが下がりにくい要因だと思います。

そんな中、密かに楽しんでいるのがネタイラストです。
最近は童話の登場人物に非常識な行動をさせている絵を作って楽しんでいます。

特にお気に入りは赤ずきんちゃんですね。
赤い頭巾というわかりやすい見た目が絵にしやすいのがイイですね。


00075-3626599215s.jpg
『おまえのようなババアがいるか!』

このシリーズをやり始めようと思ったきっかけのイラストです。

童話に出てくる少女って、弱い立場でいじめられたり内気な感じだったりするイメージがあったので、もし強かったら・・・ということで作ってみたわけです。
ちょうどYoutubeで北斗の拳が公式配信していたので北斗の拳ネタと絡めてみたら可笑しくなって夜中に独りで笑っていました。

赤ずきんちゃんが『おまえのようなババアがいるか!』とか言っているのを想像したら可笑しくて仕方なくなってしまいました。


00162-1209036716s.jpg
『くたばれ、ババァーーー!!!!』

00223-3025108125s.jpg

その後、今度はドラゴンボールネタを絡めて作ってみたり・・・。
攻撃するからには負けることも想定した方が良いかなと思って有名なヤムチャネタを使ってみました。

赤ずきんちゃんがおばあさん(オオカミ)とどんな戦いを繰り広げたか想像しただけで可笑しくなってしまいます。
童話はそんなにハチャメチャな展開になることは無いのでそこを崩すとちょっとしたことで面白くなってしまいますね。

一般的に知られている物語の行動を変えて、それを絵として『可視化出来る』というのが楽しいです。
これが文字だけだとちょっと弱いですからね。

ネタが受けるかどうかは別ですが、『赤ずきんちゃんが倒された』という文言だけでも夜中にクックックッと笑ってしまいます。

サンタクロースのイラストも男性のイメージが強いサンタを女の子にしてなおかつビキニにしてみたり。
そこからさらにプレゼントも事前準備しているだろうなぁと考えて買い出しに行っている設定を作ってみたり・・・。

帰り道で子供達に見つかって追いかけられたり、捕まってビキニを引っ張られて赤面展開になったりとか妄想が捗ります。

あらためて考えてみると確かにプレゼントの準備ってどうしているのだろうと不思議になりますね。
そういう状況を考えたりするのは楽しいです。

ネタ絵ばかりでは飽きるので普通のかわいい系や綺麗系、セクシー系や日常系などもやりますしえちえち系もやります。
そのへんは普通に絵が好きなのでやっているという感じですね。

ただ、その時々でモデルを変えてしまうので絵柄が安定しないのは見ている方には気になるかもしれません。

私的には見てもらうというよりも自分が楽しんだものを垂れ流しているだけなので・・・。
ブログと一緒ですね。

いいねとかフォロワーとか意識しだしてしまうと続けるのが辛くなってしまいます。
ゲームなんかもそうですが、人の目を気にし始めるとなんかやりにくくなってしまいます。

原神を長く続けているのはゲーム内で他人を意識することが無いというのも大きかったりしますね。

人の目を気にしないのなら外部サイトに公開しなくてもいいじゃんと思うかもしれません。
究極的にはそうなのですが、そうは言っても多少はねぇ・・・。

程よい塩梅も大事です。

興味本位で始めたAIイラストですが、半年ちょっとやってみて趣味の1つで今後も楽しめそうな気がしています。
ブログほど続けられるかはわかりませんが、絵には文字とは違う面白さがあることを感じています。

今まで絵は文字ほど気軽に描けるものではありませんでしたが、AIイラストによってビックリするくらい身近になったのは本当にありがたい話ですね。

【AIイラスト】プロンプトで意外と画風が変わって驚いた

00000-174968049s.jpg

そろそろ飽きてしまうかなぁと思っていたAIイラストですが、相変わらずチマチマ続けています。
PC機材の更新をしていないので時間がかかるのが難ですが、それでも手軽に美麗なイラストが作れるのは楽しいですね。

今年の2月頃に始めてから使っているStable diffusionのPC版ですが、最近やっとアップデートを行って1.6にしました。
以前作ったイラストを再現できなくなったら嫌だなぁというのと面倒くささもあって躊躇していたのですが、新規インストールで別個に入れて新旧どちらも使えるようにしました。

記憶容量の空きは余裕があるので今後もアップデートは新規に入れていこうかなと思います。

その一方で、使用モデルはわりと頻繁に色々な物を使用しています。
主にcivitai.comで探していますが、新しいモデルを使うのはそれだけで楽しいですね。

最近またモデルを入手して使ってみたのですが、これがかなりイイ感じでした。
『Async’s MIX』というモデルです。

 link >>  Async's MIX – v3 | Stable Diffusion Checkpoint | Civitai


V1~V3とありますが、とりあえずV3を使ってみました。
モデルは必ずしも新しい方が好みのイラストになるとは限りません。

今まで主に使っていたAnythingやHassakuなどと比べてぱっと見では大きく変わった感じがしなかったのですが、使っていくと全体的に線が細く身体のラインがとても綺麗に描写される感じがとても気に入りました。

特に気に入っているのは脚のラインですね。
太もものラインがとても美麗です。

全体的に繊細な感じになって好みのイラストが出しやすいモデルです。


00089-2455859225s.jpg
『Hassaku』

00080-1290686639s.jpg
『Async’s MIX』

そして、モデル変更とともに試しているのが『画風』です。
今までわりと濃いめでコントラスト高めの濃淡がハッキリしたイラストを作っていました。

フィギュア撮影をしていた頃からですが、好みの影響でコントラストの高い絵を作りたくなってしまいます。

flat2というLoraをマイナス指定で調整して使っていました。
最近はその数値を抑えめにして少し濃淡を少なくしていたのですが、使わずにもっと淡い感じにしたいと思いました。

そこで使ったのが『watercolor』というプロンプトです。
水彩画のような感じに出来るのですが、これがイイ感じにハマりました。

さらにどれくらい効果があるか不明ですが、『analog, hand drawn, Art Nouveau, rococo, Alphonse Mucha,』といった文言を入れたところ、イイ感じに淡い手描き感のあるイラストが出てきました。
アルフォンス・ミュシャはアールヌーヴォを代表する画家であり、独特な色使いの絵がとても好きです。

絵の目標としては岸田メル氏のアトリエシリーズやグランブルーファンタジーのイラストなどのような感じにしたかったです。
似せられたかどうかは別として結果的にかなり満足度の高い画風に出来ました。

AIイラストを始めて半年以上経ちますが、プロンプト次第でずいぶん変えられるものだと驚きました。
あまり似たような絵ばかり作っても面白くありませんので、これをベースにまた違った絵も作りたくなりました。

【AIイラスト】妄想アニメ『スモウファイターアヤ』のキャラを作ってみた

少し前に魔法少女の妄想アニメのキャラデザインやら設定やらを考えてみました。
やっていて結構面白かったので今回もふと思いついたアニメのキャラを作ってみました。

今回は、相撲を元にした格闘アニメ『スモウファイター アヤ』です。
前回と違って今回はサラッと3人キャラを作ってみました。

謎の格闘アニメですが、始まりは女の子の相撲イラストでも作ろうかと思い立ったところからでした。
ブラと褌でえろえろイラストを・・・とかやっていたら、イイ感じに和風の格闘少女が出来上がったので相撲ファイターにしようと思いました。

漢字で書くとアレなのでカタカナでスモウにしてみました。
プロンプトに『Sumo』と入れると結構ぽっちゃり体型が多く出来てくるので、なるべくスリムで、しかし太もも周りは大きめな感じになるものを選びました。

舞台設定としては、日本のネオ国技館で戦う相撲から派生した総合格闘技という感じです。(Gガンダムのパクr・・・)
突き倒しとか押し出しとか上手投げとか・・・相撲の技を格闘技風にアレンジしてください。(監督にぶん投げ

ちなみに各キャラの部屋名はchatGPTに考えてもらいました。

今回の妄想は軽めです・・・。



アヤ

00110-1567830534s.jpg

和風の名前でパッと思いついたものを付けちゃいました。
褌・・・を期待していたら前合わせの水着みたいなのが出てきて、これが意外と良かったので即採用しました。

特に細かい設定まで考えていませんが、性格は『けいおん! 』の秋山澪を少し積極的にしたような感じをイメージしてます。
蒼月部屋 (Sougetsu Beya)に所属。


サクラ

00009-990798593s.jpg

アヤの妹のサクラです。
髪色をピンクにしたのでサクラ・・・思いつきです。

幼い妹キャラが褌で格闘技してたら胸熱ですね!
姉と違って勝ち気で負けず嫌いです。

アヤと同じ蒼月部屋です。


ミア

00008-454699377s.jpg

悪役・・・というわけではないですが、ヒロインのライバルということでちょっとダークな感じに。
名前はその場の思いつきで決めました。

いちおう、ライバルですがアニメ第6話で仲間になります。(テキトー
神嶽部屋 (Jingaku Beya)所属です。

Home > タグ > Stable Diffusion

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top