ホーム > タグ > War Robots

War Robots

【War Robots】2機目のGalahadをゲット!

Screenshot_2016-10-25-20-54-39ss.jpg


順調に戦力強化が進んでいるWar Robotsですが、軽中機体好きなので重機体はあまり使いません。
たまにタスクで重機体限定のものがあったりするときなどに入れるくらいです。

ただ、火力不足を感じるのは否めません。
また、重機体に比べて耐久が低めだったりするのもあり、マッチングによってはボコボコにされることもよくあります。

ここまでずいぶん頑張ってくれたBoaは安価に使える銀機体の中でも使いやすい機体なのですが、多少辛くなってきました。
接近戦では十分強いのですが、接近するまでにやられることも多く、また装備の関係でThunderは距離が離れるほど火力が落ちてしまうのが厳しいところです。

以前からThunderは密着しての火力は素晴らしいですが使いにくい武器だと思っていました。
そんなこんなでそろそろ入れ替えかなと思いました。

ただ、Boaは中機体の中でもコストパフォーマンスの高い機体なのでどうしようか考えていました。
そんな中、先日購入したGalahadがかなり使いやすくて強い機体なのでこれをもう1機追加しようかと思いました。

なんとなく同じ機体はつまらない気がしたのですが、装備をエネルギー系とロケット系で分ければ違いがあって面白いかなと思いました。
Auはなかなか貯めづらいですが、毎日のタスクとバトルで少しずつ稼いでいると意外と貯まるものです。

1機目は課金で買ってしまいましたが、今回はゲーム内でAuを貯めて買いました。
3,000ちょいまで貯まったのでもう少し貯めてLancelotを買おうかとも思いましたが、Galahadが気に入っているのでこちらをもう1機買うことにしました。

まだアップグレードを始めたばかりなのですぐにBoaと入れ替えというわけにはいきませんが、近日中には入れ替えたいと思っています。
そして、主力機体、武器ともにLV8が揃ってきたので少しずつLV9に上げていこうと思います。

【War Robots】Carnageがやっと主力機までアップグレード終了

Screenshot_2016-10-19-02-18-05ss.jpg


現在、主力機のレベルを8で統一していて、新しい機体や装備を入手したらまずはLV8まで上げています。
先日購入したCarnageとHRS Trident×2ですが、やっとLV8まで上がりました。

今のところLV1上げるのに1日半~2日近くかかかるのでなかなか上げづらいです。
1つずつしかアップグレード出来ないので仕方ないですが、出来るだけゲームをやれる時間に完了して再設定出来るように調整しながらやっています。

タイミング悪くセットすると数時間~十数時間と無駄になってしまいます。
常にいくつか上げる装備を用意しておいてタイミング良く上げていかないとなかなか機体や装備の強化が進みません。


そして、やっとメインに持ってこられたCarnageとHRS Tridentですが、ここに来て急に強くなった感じです。

アップグレード途中で何回かお試しで使ったりしましたが、正直なところ3万WP近く使って買って失敗したかなと思っていました。
お試しで使っている時は、当たってるのか当たってないのか与ダメージがイマイチでした。

それがLV8にしてメインで使い始めたところイイ感じにダメージが出るようになりました。
ちょこちょこ使っていたので遅い発射、遅い弾速にもだいぶ慣れてきました。

600mという近距離武器の射程外から攻撃出来るのはなかなか有利ですね。
おまけにラッシュでスタコラサッサと逃げられるので耐久が低い割りに生存性も高いです。

やっかいなのは同じ射程のゼウスや遠距離武器でしょうか。
特にE-Ww Trebuchetは、遙か彼方から攻撃されるので面倒です。

可能なら最優先で攻撃したいところですが、敵陣の奥にいたりするのでとにかく位置を意識して間に遮蔽物を挟むように動きます。
ロケット弾系は火力的に1番ヤバイですが、最長500mなので油断しなければそうそう反撃をもらいません。

シールドはおまけ程度のものでしかありませんが、細かいダメージなどを防ぐには良いですね。
耐久値も低いので基本的にシールドは無いものと思って使っています。

LV8でも直撃させればモリモリ削れるようになりましたので12まで上げるとかなりイヤらしい武器になりそうです。
自分の射程外からコソコソ隠れながら痛いミサイルを撃ち込まれるのはイライラ感がヤバいです。

標的になることも多いので例えばキャニオン中央に籠もっている敵を引きずり出して十字砲火を浴びせたりするのにも役に立ったりします。
強力な遠距離武器で狙われるとあっさりやられることもありますが、立ち位置さえ間違えなければ結構撃破も出来たりします。

やや射程の長い中距離ですが、敵が来るのを待たずにせっかくの機動力を生かして移動しながら攻撃するとなかなか面白いです。
Furyなら3本積めてさらに攻撃力が上ですが、あの鈍足ではちょっと使いにくそうです。

これで主力機が軽中ロボットのみになりましたが、これでも結構やれています。
重ロボットとガチで撃ち合うと負けることが多いですので足の速さを生かした戦い方をしたいところです。


Screenshot_2016-10-19-02-17-39ss.jpg

相変わらずRhinoに撃破されることが多いですが、基本的にまっすぐ動くRhinoはTridentで狙いやすいですね。
今までボコボコにされることが多かったですが、最近はだいぶ撃破することも増えました。

これからさらに4段階もアップグレード出来るので楽しみです。
ちょっと使い方にクセがありますが、Tridentはなかなか良い武器だと思います。

【War Robots】CarnageとHRS Trident×2をゲット!

Screenshot_2016-10-11-02-15-36ss.jpg


少し前からWPで買える新しい機体をどれにしようか考えていました。
候補は、Carnage、Fujin、Rhino、Raijinの4体から考えていたのですが、ネットの動画を見るたびにやっぱりこっちが・・・と、なってしまってなかなか決まらずに日にちが経っていきました。

そうこうするうちにWPが結構貯まってしまったので武器もあわせて考えてみて、CarnageとHRS Tridentを買うことにしました。
戦力的にはRhinoとE-SG Taranを買ってから後でAuが貯まり次第、R40M Orkanを買うのが良いかなと思いますが、中距離機体もなかなか面白いのでもう1機欲しいと思いました。

中距離でよく使われるS-25 TulumbasとCRV Pinが射程500mなのですが、あともう少し射程があればなぁと思うことが多々ありました。
例えばDead Cityの壊れた橋の上に陣取る遠距離機を狙うときとか、SpringfieldのDビーコンから対岸を狙うときとか、Shenzhenで中央ビーコンを挟んだ敵陣を狙うときとか・・・。

そんな感じでもう少し射程距離があればと思うことがあったので射程距離が600mあるTridentはイイナァと思いました。
また、手痛いダメージを受けることが多い武器でもあるので自分でも使ってみたいと思っていました。

あとは、載せる機体をどれにするかというところです。

もちろん3本載せられるFuryが強いですが、残念ながらちょっとお高いAu機体なのでCarnageにしました。
Raijinでも良いかなと思ったのですが、足が遅いのが気になります。

CarnageならECC Thunderを載せて近距離でも使えるので良いかなと思いました。
また、エネルギーシールドがあるのも興味がありました。

そして、手持ちのWPで機体とTridentを1本買ってアップグレードしつつ2本目のWPを貯めていました。
それがやっと貯まって2本目をゲット出来ました。

まだアップグレード途中で微妙な段階ですが、早速実戦で使ってみました。

威力が弱いのは仕方ないところですが、発射速度が遅くて使うのがなかなか難しい感じです。
止まっている相手に撃つにも3発撃ち終わるまで時間がかかるのでその間にターゲットを移動してしまってあさっての方へ飛んでいったりすることもしばしばありました。

3発3.7秒というのは思った以上に長いです。
とはいえ、TulumbasやPinの射程外から撃ち込めるのは有利ですね。

敵が接近してきてもラッシュで一気に引き離せるのはイイ感じです。
ラッシュを使わずとも移動速度はBoaよりほんの少し遅い程度ですので射撃位置も変えやすいです。

ただ、2本だとTulumbasとPinを2つずつ装備したGriffinより弱いような気がしたのですが、計算してみると時間当たりの与ダメージはほぼ同じくらいになりました。
Tulumbasは強いことは強いのですが、リロード時間が18秒と結構長いのです。

爆風ダメージも結構期待できるので今後はGriffinの代わりに中距離機として使っていこうかなと思います。

Home > タグ > War Robots

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top