Home > Archives > 2022-03

2022-03

【レビュー】薄型USB充電器『Anker Anker PowerPort Atom III Slim PD対応 30W』を買ってみた

P3224098s.jpg


なぜか必要以上に欲しくなってしまうものの1つにUSB充電器があります。
主にスマホやタブレットの充電に使うものですが、気がつけば自宅に10個以上あったりします。

そんなに必要ないのになぜか買ってしまうのは何故でしょうか・・・。

今回は、外出時に持ち歩く為に薄型の充電器が欲しかったので1つ購入してみました。
購入したのは、『Anker Anker PowerPort Atom III Slim PD対応 30W』です。

持ち歩き用のポーチに充電器を入れる際に出っ張ってしまうのが気になっていたので購入してみました。
同じような形の同社薄型充電器に45Wモデルもありますが、サイズが少し大きくなるのでこちらを選びました。



レビュー

P3224098s.jpg

P3224100s.jpg

P3224103s.jpg


外箱はAnkerお馴染みの白と水色の箱になっています。
箱からして薄いので期待感が高まります。

付属品は多国語の簡易説明書のみで収納用の巾着袋などはありません。



P3224111s.jpg

P3224112s.jpg

P3224115s.jpg

P3224116s.jpg

P3224118s.jpg


小さいモバイルバッテリーのような外観でパッと見で充電器には見えないです。
折りたたみ式のプラグは賛否あるかもしれませんが、この薄さと携帯性を実現するには必須かなと思います。

出力は、USB-Cが1つのみなので各スマホや周辺機器用のUSB-Cケーブルが必要です。
このサイズならUSB-Cを2つ搭載することも出来ないものかなと思いますが・・・。

コンセントに挿すと本体に青いランプが点灯します。
あらかじめ予想はしていましたが、プラグ位置の関係でコンセント周りはかなり大きく占有してしまいますね。



P3224109s.jpg


Amazonのレビューでプラグがわずかに出っ張っているというのがありましたが、手持ちのAnker製品も同じように出っ張っています。
ここは指を引っかけて起こすので、出っ張りが無いとプラグを起こすのが困難になってしまいます。

邪魔になるほど出っ張ってはいないので使用上仕方ない部分かなと思います。



P3224105s.jpg

P3224107s.jpg

P3224127s.jpg

P3224125s.jpg


手持ちの他のUSB充電器と大きさを比較してみました。
面積は大きいのですが、圧倒的な薄さはなかなかスゴイです。



P3224121s.jpg

P3224123s.jpg


スマホ充電用のモバイルバッテリーなどを入れているポーチに入れてみました。
サイコロ型の小ささはとても気に入っているのですが、ぽっこり出っ張ってしまいます。

もっと深さのあるポーチなら良いのですが、せっかく薄いモバイルバッテリーを使っているので出来ればあまり大きいポーチは使いたくないです。



後記

今回は持ち歩き用に薄型のUSB充電器を購入してみました。
大きさから言えば、サイコロ型の方が小さく便利かと思いますが、ポーチに入れづらいのが気になっていました。

同じような薄型充電器に45Wタイプがあり、値段も2~300円くらいしか変わりませんが、厚みが4mmほど厚くなるのであえてこちらを選びました。
そこを妥協すると薄型を選ぶ意味が薄くなってしまいます。

今だと30Wは今ひとつ感が否めませんが、私の使用機器なら必要十分です。

持ち歩きにはかなりイイ感じだと思いましたが、難点もあります。
1番大きいのはコンセントの占有面積でしょうか。

場所によっては挿せない可能性もありますね。
10cmくらいの延長コードも一緒に持ち歩けば良いかなと思いますが、それはそれで本末転倒感が否めません。

とりあえず今まで使っていた充電器も併用しつつしばらく使ってみようと思います。
見た目はミニモバイルバッテリー的な感じで好きです。

USB-Cが1つのみなので、複数機器の同時充電が出来ないのが残念ですが、気に入ればもう1つ同じ物をももう1つ同じ物を購入しても良いかなと思います。
2系統出力出来れば文句なしというところなんですけどねぇ。




【原神】探索100%から璃月の宝箱を探したら30個以上見つかってしまった

20220317210403s.jpg


今回はそのうちやろうと思っていた璃月の宝箱探しをやってみました。
各地の探索度は全て100%になっているのですが、100%になってからもあちらこちらで宝箱が見つかります。

どういう基準で100%になっているのか謎ですが、例えば稲妻の鯨井坊やと手まり遊びは1箇所もやっていなかったのですが100%になりました。
もしかすると、フィールド上に見えていない宝箱はカウント外なのかもしれません。

100%になってからもあちこちで宝箱が出てくるので、この機会にちょっと気合いを入れて探してみようと思いました。

1番気になるのは地域が広く地続きな璃月です。
まだ原神に慣れない頃に通過したこともあって意外とギミック類が残っているのではないかと思いました。

今回は、『風車装置』『台座装置』『ポンポンの実』『隠し宝箱』『元素石碑』の5つをテイワットマップを見ながら探してみました。

 link >>  テイワットマップ


風車装置は、風元素を当てるとクルクル回るやつです。
台座装置は、丸い台座に乗ると反応するものです。

ポンポンの実は、調べると実が3つ飛んでいくのでそれを弓で撃ちます。
隠し宝箱は、わかりにくいですが何も無いところで『採掘』をすると宝箱が出てきます。

元素石碑は、該当元素を当てると起動する石碑です。


特に今回未発見が多かったのは、台座装置と隠し宝箱でした。
そういえば、見かけたときに乗ってみて何も起こらなかったのでそのままスルーしてしまったことが多かったです。

キャラが乗っても完全に反応しないところもあり、その場合は鍾離の柱か岩主人公のスキルを使って起動しました。
結構たくさんあってビックリです。

採掘が出来る場所はパッと見ではわからず、近づいてみないと採掘の表示が出ません。
モンドの東にある地図にない小島にも久々に行ったりしました。

元素石碑は目立つので取りこぼしは無さそうな気がしたのですが・・・。
絶雲の間の東ワープポイントの北とかアカツキワイナリーの東南東にあるやつとか未作動でした。

また、違う機会に瑶光の浜の南東の水中にある元素石碑を見つけましたが、アレはよほど注意深く見て回らないと気づかないですね。


なんだかんだ見て回っていると、宝箱が30個以上ありました。
貴重な★3武器の文使い、特級の宝玉などもいくつかげっと出来ました。

今回は探しませんでしたが、時間制限挑戦や炬火装置なども今度探してみようと思いました。

ついにノートンとサヨナラする日が来た

自宅でパソコンを使い始めたのはwindows95の頃になります。
最初に使ったパソコンは、IBMのAptivaというパソコンでした。

もうずいぶん前にパソコン事業から撤退したIBMですが、その遺伝子がレノボのノートPCに受け継がれています。

win95から98、98SE、XP、7、10、11とwindowsを更新してきましたが、ほぼ同じくらい使い続けてきたものが2つあります。
1つが日本語入力のAtokで、もう1つがノートンになります。

昔は開発者のピーターノートン氏の写真がパッケージになっていたりしましたが、現在は会社を売却してその売却益を元手に現代美術のコレクター兼画商として活動しているそうです。
今回は、このノートンとお別れしようという話です。

なぜここに来てノートンの使用を止めようと思ったかというと、いつ頃からかノートンで広告が出始めたというのが大きいです。
レジストリがうんたらかんたらで改善するならこれこれが必要です、みたいなのがたまに出てくるようになってしまいました。

メーカーとして売りたいのはわかるのですが、セキュリティソフトがそれを出しちゃうのはどうなの?という感じです。
設定の『お得なサービスのお知らせ』というところでOFFに出来るようですが、ちょいちょい出てくるのにウンザリして更新が近いこともあってこの機会に契約終了しようと思いました。

セキュリティソフトとして他社との差別化で多機能になっているのではないかと思いますが、それらの機能にあまり有用性を見出せない状態でした。
それでもネットに繋ぐ以上、アンチウイルスソフトは必須かと思って使い続けてきました。

それが、ここ数年でWindows標準のセキュリティソフトであるdefenderの性能が良くなってきているという話を目にしました。
Windows標準のセキュリティソフトとか役に立たないイメージしかなかったのですが、調べてみると個人で使うなら十分な性能になってきているらしいというのがわかりました。

さすがに企業で仕事に使うには不安がありますが、個人使用ならこれで良いかなと思い始めました。
また、ノートンの機能で有意義に使っていたwebサイト等でのパスワード管理がgoogle chromeで十分代替出来そうな感じがしてきたのもあります。

ノートンの更新まで2ヶ月くらいあるので、いきなり全削除ではなくまずはサブPCのWin11から移行してみることにしました。



20220311192833s.jpg


現在はwindows defenderではなくWindows セキュリティという名前なのでしょうか。
手元のwin10、win11ともにWindows セキュリティという名前になっているので今後はこちらの呼び名で良いのかなと思います。

ノートンの設定項目と比べて設定するところが少なくてちょっと不安になってきてしまいます。

Edgeはそのまま保護してくれるようですが、Chromeは別途拡張機能を追加する必要があるようです。
chrome ウェブストアからMicrosoft Defender Browser Protectionという拡張機能をインストールしました。

日本語ではなく英語表記になりますが、入れるだけで特に何かすることもなさそうなので問題ないと思います。



20220311192717s.jpg

20220311192809s.jpg


これから2ヶ月くらいかけて様子見をしつつノートンからWindows セキュリティに移行していこうと思います。

Home > Archives > 2022-03

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top