Home > アニメ、漫画

アニメ、漫画 Archive

Amazonでまさかの『かりあげクン全巻(kindle版)』が超激安セール!

20210322153520s.jpg


いつものようにスマホでまとめサイトを見ていたら気になる情報がありました。
Amazonのセールでかりあげクン全巻が超激安セールになっているというものです。

全65巻で1~50巻セットが1,405円、51~65巻セットが2,143円という・・・。

値段間違いかコラ画像かと思ってAmazonのページを見たら、本物でした。
えらく安いので期間限定で読めるのかと思いましたが、コンテンツと端末の管理内で購入済で出てくるのでおそらく無期限で大丈夫な普通の購入になっている・・・と思います。

かりあげクンは紙の本で買っている唯一の漫画です。
今後も紙の本で買うことには変わりありませんが、どうしても紙の本だと読む機会が限られてしまいます。

もったいないけどKindle版を揃えようかなぁ~と思っていたのでうれしい限りです。

このセールは期間限定のようで、あと10日ほどのようです。
Kindle本99円以下キャンペーンでの値引きだと思いますので、おそらく2021年4月1日23:59までかと思われます。

思わず速攻で全巻ポチってしまいましたが、明日から通勤時や休憩時などで読むのが楽しみです。






かりあげクン

漫画好きにはタマラナイ伝説の番組『浦沢直樹の漫勉』が3年ぶりに復活!

20201012203839s.jpg


以前、NHKで放送された浦沢直樹の漫勉という番組があります。
漫画好きなら名前くらいは聞いたことがあるであろう浦沢直樹氏が現役の漫画家と対談するドキュメンタリー番組です。

この番組の凄いところは有名な漫画家の漫画を書くところが細かく描かれているところでしょうか。
また、描いた漫画は読んでも描いた本人の話というのはなかなか聞くことが出来ません。

漫画好きにはタマラナイ番組だったのですが、続編を期待しつつ放送が無かったので終わりかと思っていました。
それが3年ぶりに復活と相成りました。

浦沢直樹の漫勉 neo

10月1日(木)放送スタート!
毎週木曜[Eテレ]後10:00〜10:49

 link >>  あの人気番組がタイトルも新たに再始動! 浦沢直樹の漫勉 neo |NHK_PR|NHKオンライン


番組は好評だったとしても浦沢直樹氏も売れっ子の漫画家なのでスケジュールの都合などあったのかもしれませんね。
初回と第2回はすでに放送終了してしまいましたが、そこはNHKですので見逃した方は再放送に期待しましょう。

復活1回目のちばてつや氏との対談は見応え十分でした。

漫画家の仕事場など見る機会はありませんのでとても貴重な番組です。
こういう番組を作れるのはさすがNHKと言わざるを得ません。

民放で漫画好き芸人などを起用していたら・・・。


そして気になる今後の予定は・・・。



20201012203912s.jpg


と、シーズン2(?)までラインナップが決まっているようでとても楽しみです。

40周年!『かりあげクン 65巻』を買ってみた

P9292772s.jpg


もうすっかり電子書籍に移行した漫画本ですが、現在唯一紙の本を買っているのが『かりあげクン』です。
小学生の頃から読んでいる息の長い漫画です。

四コマ漫画の傑作ですが、もう40周年になるそうです。
40年もよく連載続くなぁと思いつつ、時代にあわせて内容も変わってきてるのはこの漫画の柔軟性の高さを感じます。

最近の漫画ではちゃんとスマホを使っていたりしますし、ドローンなども出てきたりします。
古い漫画を読むとテレビがブラウン管だったりして昔を感じますね。

息が長い漫画の割にあまり知名度が高くないような気がしますが、アニメ化もされていたりします。
コボちゃんなどはサザエさんやちびまる子ちゃんなどのように日テレの看板アニメになれたのになぁとちょっと残念な思いがあります。

現在、7~10ヶ月くらいで1冊ほどのペースで出ているかりあげクンですが、ぜひとも次の記念年を目指して欲しいと思います。
この漫画だけは今後も紙の本で買い続けていくと思います。

色々な漫画が始まり終わっていきますが、時代が変わっても時代に合わせて楽しめるこの漫画は素晴らしいです。





かりあげクン(65) (アクションコミックス)

ホーム > アニメ、漫画

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top