- 2008-07-14 (月) 23:09
- 撮影機材
久しぶりの撮影機材編です。
すっかり自作機材編になってましたが、最初の趣旨は「便利そうな機材の紹介」でしたので、、、orz
というわけで、今回はアノ照明器具をご紹介しちゃいますw
「写真電気工業株式会社 RIFA-F 40×40」です。
フィギュア撮影のみならず、商品撮影などをされている方なら導入をお考えになられたことがある方も多いのではないでしょうか。
今回は、そのRIFA-Fの前編ということでレビューをお伝えしますw
詳しい内容や使い勝手、感想などは、後編にてお伝えしたいと思います。
普段、小さいフィギュア撮りばかりなので、こういう大きいものを撮るのは大変ですね><
ちょと見にくいかもしれませんが、、、orz
今回、RIFA-Fをやろうと思ったのは、2台目を導入したからで、、、(/ω\)
先日RIFA-F 40×40が若干のモデルチェンジをしまして、そのへんの気になるところも見てみたいと^^
と、いうわけで、届いた状態からです。
意外と小さい箱に入って届きました。
大きさは、約130×約180×約620mmほどです。
たしか、前のRIFAもこのくらいの箱だったと思います^^
配送業者は、ヤマト運輸でした。
開けてみますw
1番wktkする瞬間ですね( ̄ー ̄)
本体の袋とスタンドの箱、蛍光灯、説明書が見えます。
緩衝材は、蛍光灯の下にビニールを丸めたモノが入ってました。
ちょっと少ないかなと思いますが、あんまり入っていてもゴミになるだけですからねぇ。
中身を出してみます。
スタンドと蛍光灯は、箱に入っています。
本体は、専用の袋入りで、今回の目玉である新型のアームは透明のビニールに入っていました。
今回のモデルチェンジは、このアームが新型になったとのことです。
本体とスタンド、電球は以前と同じもののようです。
スタンドの箱には、側面にマンフロット社のシールが貼ってあります。
マンフロット製001JBというライトスタンドです。
本体は、MADE IN JAPAN、アームとスタンドは、MADE IN ITALYの文字が見えます。
電球は、東芝ネオボールZ 昼白色 100W EFD21ENが1本付いてます。
これは、どこの製造かわかりません。
結構、入手のめんどーな電球なんですよね、、、orz
それぞれ、箱から出してみます。
本体に付けるディフューザーも出してみました。
下にひいてあるマットは、A2サイズですので大きさの目安にw
アームの長さが約56cmです。
本体、スタンドを折りたたむと、ずいぶん小さくなります。
ただ、本体以外は専用ケースはありません。
本体には、製造責任者と検査責任者のハンコが押してある札が付いています。
付属の取扱説明書です。
スタンドは、マンフロット社のものが付属しています。
それ以外は、写真電気工業(株)の説明書です。
アームはマンフロット製ですが、企画は写真電気工業(株)なので一般には市販されていないものと思われます。
ご利用の手引きという冊子が保証書も兼ねています。
右上のアンケートハガキは、返送するとオリジナルレフ板がもらえるそうですw
ちゃんと50円切手が貼ってあるのは、大変好感がもてますね^^
早速、返送しました。
本体部分です。
傘状になっていて、中にE26口金のソケットが1つあります。
100Vで22Wまでのようです。
内側は、白くなっています。
素材は不明ですが、結構厚めの生地ですね。
なかなかしっかりした作りだと思います。
ディフューザーを付けた状態。
ディフューザーは、折りたたんであるのでシワが入ってます。
以前から使っているモノは、だいぶシワが消えましたが、それでもわずかに残ってます。
使用時には大して気になりませんが、、、
新型のライトアームです。
正確には、ライトブームSというものですね。
ライトブームという名前は、写真電気工業(株)の登録商標のようです。
雲台部分には、Manfrottoの名前と#234という品番らしきもの、MADE IN ITALYの文字が見えます。
アームには、SDという写真電気工業(株)のロゴが印字されています。
また、前モデルには無かった、前に突き出す際の限界点を表示した赤いシールが貼ってあります。
以前のタイプのアーム
スタンドへの取付部が貧弱な感じがしますね。
ですが、レバーが大きく回しやすいです。
このレバーは、引っ張ると好きな向きに固定出来ます。
本体固定用の先端のネジは、本体のモノと同じようです。
本体とアームの取付部
本体の角度の固定は、オレンジのネジで行います。
反対側の小さいネジは、緩めるとソケット部分が中にはずれて畳めるようになります。
この小さいネジは、しっかり固定しておきたいところです。
緩んでいると、使用中に何かの弾みで外れて、本体が閉じてしまう可能性もあります。
マンフロット製のライトスタンドです。
ちょと華奢な感じはしますが、軽くて小さく折りたためるのがイイですね。
4段で、目一杯伸ばすと天井近くまでいきますが、あんまり伸ばすことは無いかと思います。
支柱の中には衝撃吸収用のスプリングなど入っていませんので、伸ばした後に縮める時はゆっくり下ろしましょう。
アーム比較。
違いは、雲台部分が1番大きいですね。
新アームは、縦にした時にスタンドから少し距離があります。
旧アームは、縦にするとスタンドに密着してしまうので、まっすぐ縦にし辛いかもしれません。
手元にある一脚用の234RCという雲台と比べてみました。
品番が似ていて、作りも似てますね。
雲台の下の部分は同じモノでしょうか?
電源コードに付いている中間スイッチ。
松下電工のWH5403というスイッチが付いています。
と、こんな感じです。
ちょと写真が足りなかったような気もしますが、、、orz
詳しい内容や使い勝手、感想などは次回の後編でお伝えしたいと思います。
(2008/10/11:画像のurl、表示を変更。)
- Newer: 記事紹介 お礼
- Older: 10万Hitおめでとうございます^^
トラックバック:1
- このエントリーのトラックバックURL
- https://kimagureman.net/archives/388/trackback
- Listed below are links to weblogs that reference
- 写真電気工業株式会社 RIFA-F 40×40 前編 from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~
- pingback from あにげむ雑記 - RIFA-F 40×40ライトスタンド+アーム付セット 10-05-03 (月) 22:43
-
[…] Studioさんのレビューが参考になると思います。 写真電気工業株式会社 RIFA-F 40×40 前編 […]