ホーム > タグ > QNAP
QNAP
さよならWindows Home Server 2011、そしてQNAP再びこんにちは
- 2014-11-15 (土)
- パソコン
導入してから約2年半ほど使っていたWindows Home Server 2011のNAS、acer REVOCENTERを買い替えることにしました。
HDDが4台格納出来てそこそこの価格とWindowsということで期待して使っていたのですが、とにかく調子が悪くて困りました。
2年半もよく使ったと逆に感心してしまいたくなるくらいですが、ここ最近さらに調子の悪さに拍車がかかってきてせっかく充実してきたオーディオでの音楽鑑賞に水を差された感じになってしまいついに我慢の限界を超えてしまいました。
気が長いように見えて意外と短気なので即ポチで新しいNASを購入してしまいました。
次は安定した物を使いたかったのでもうQNAP一択でしたが、2ベイ機か4ベイ機かで悩んだ結果大は小を兼ねるということで4ベイ機のTS-421を選びました。
2ベイ機TS-220と最後まで迷いましたが、HDDの格納数の多さとCPUの性能、メモリの差と液晶ディスプレイ付きということでこちらにしました。
HS-210というファンレスのオーディオ用途に向いている機種もありますが、ファンレスは結構室温が高くなるのでやめました。
TS-421はHDD無しのモデルですが、HDDはREVOCENTERで使っていた2TBのHDD3台をそのまま使うことにしました。
セットアップは驚くほど簡単で拍子抜けするくらいでした。
同梱物の説明書がペラ紙1枚でCD-ROMすら入っていなくて目が点になってしまいましたが、QNAPのWebページからpdfファイルで説明書などダウンロード出来るので無問題です。
PCでネットにアクセスしてQfinderをダウンロードして1時間もかからずに稼働出来ました。
まともに動くまで数週間かかったREVOCENTERとは大違いの簡単さです。
簡単とはいえ多機能なNASではありますので下記サイト様の記事などを参考に進めてみました。
link >> 守れデータ!高機能NAS QNAP Turbo NAS TS-421導入編 | PhotoDesignLife
link >> アキバフォトグラフィ – 大量の写真データを守る! QNAP Turbo NAS TS-421 購入
稼働までは早かったのですが、大量にある音楽データをメインPCからコピーするのにだいぶ時間がかかってしまいました。
最近は、ゆかりんとシモツキンばかり聴いているのでデータ量の多さが実感出来なかったのですが、コピーだけで2時間くらいかかってしまいました。
以前にもQNAPのTS-112というNASは使っていたのですが、2年半の間にだいぶ進化したようでとても使いやすくなっていました。
色々と出来ることが多く、設定項目も多いのですがとてもわかりやすくなっています。
PCからコピーが終わり、NASでの楽曲のスキャンも済むとあっさりとNANO-NP1で再生出来ました。
アルバムや楽曲の選択動作もキビキビとして安定した感じがあります。
気になる音質の方ですが、正直なところNASを変えても音質が変わった気はしませんでした。
ファンレスのHS-210だと、静かな部屋ではだいぶ変わりそうな気はします。
また、メディアサーバーの種類によってなんとなく変わりそうな気がしなくもないですが・・・。
今回から今まで使っていたWHS2011用のAsset UPnPからTwonky Media Serverに変わりました。
Asset UPnPもQNAP用が出ているようで試しに使ってみましたが、さすがに今まで使っていただけあってアルバムの選択などやりやすいです。
いまのところ最初から付いているApp Centerに出てこないのでWebページからダウンロードして手動でインストールしました。
link >> Asset UPnP DLNA
QNAP用のAsset UPnPは、搭載されているCPUによって違うのでダウンロードする際は要注意です。
半日くらい音楽を再生してみましたがナノコントローラーで1回だけ同じ曲がリピートしてしまいましたが、それ以外はメインPCとサブPCのバックアップを同時に行ったりしても途中で止まることも無く安定して再生出来ました。
さすがQNAPと感心してしまいました。
自宅のオーディオ環境でCDプレーヤーの代わりに再生機となったNASですが、これでやっと安定した音楽を楽しめそうです。
あとは今までやりたくても不安定で出来なかった外出先からのアクセスなどもやってみたいですし、バックアップツールもQNAP謹製のものがあるようなので使ってみようと思います。
QNAP TurboNAS TS-421QNAP by G-Tools |
QNAP TS-112の冷却ファンを交換してみた
今日は、せっかくのワンフェス開催の日でしたが体調が優れずに結局自宅に籠もっていました。
昨日、やけに寒くて早く寝たのですが残念です。
無理して後日に影響が出てもつまらないので、やろうと思っていたTS-112のファン交換をやりました。
次回、夏のワンフェスを楽しみにしています。
2年ほど前に購入したQNAPのTS-112というNASですが、最近冷却ファンの音が妙に大きくなってきました。
夜中、寝ているときにやけにうるさくて目が覚めてしまうことがあったりして困ってしまいます。
暖房を消して室温が下がっているので内部温度が上がってファンの回転数が上がるとは考えにくいのですが、原因は不明です。
購入から2年近く経ちますし、そろそろファンの寿命かなと思いました。
そこで、交換用のファンを用意して取り替えてみることにしました。
ここでまずつまずいたのが交換用のファンのサイズでした。
実物を見ればよかったのですが、QNAPのHPにあるTS-112の仕様には4cmと記載がありました。
そこで4cm角のファンを用意したところ、明らかに小さくて合いません。
実際は5cm角のファンでした。
仕方無いのであらためて購入して交換することになりました。
用意したのはAINEXのOMEGA TYPHOON CFZ-5010Lというケース用のファンです。
内蔵ファンは15mmあるのですが、静音仕様ということで厚さ10mmですが薄型のコレを選びました。
link >> Ainex | CFZ-5010L・CFZ-5010S
本体の固定には、元々付いていたテーパーネジをそのまま使って固定しました。
テーパーネジとは、ファンをPCケースに固定するためのネジでネジ穴を削りながら固定するネジです。
サイズは丁度良く上手くおさまりました。
ちなみに、このファンはラベルの付いている方から排気しますので向きは要注意です。
交換自体はさほど時間はかかりませんでした。
静音を謳っているだけあってそれなりに静かではありますが、残念ながらPWMコントロール機能が付いていない3pinなので常時高速回転になってしまい、元から付いているファンよりだいぶうるさくなってしまいました。
元々付いているファンは4pinのPWM対応のファンなので、TS-112の設定画面での設定で回転数を変えることが出来ます。
結構探してみたのですが、5cm角10~15mm厚のファンでPWM対応の市販品は見つかりませんでした。
元々付いていたファンはADDAのAD5012LB-D7Bというファンなのですがどうやらかなり特殊なもののようです。
80mm以上の中~大型ファンなどですと4pinのPWM対応ファンはありましたが、小型のものは一般用途では無いのかもしれません。
修理に出そうかとも思いましたが、面倒ですし元々それほど高額でも無いNASなので修理金額がかかってもバカらしいのでこれで良しとします。
アイネックス OMEGA TYPHOON 50mm 薄型究極静音タイプ CFZ-5010LAINEX 2012-08-21 by G-Tools |
【レビュー】QNAP TurboNAS TS-112 を購入してみた。
写真のデータが増加して、以前からHDDの容量不足に陥っていたのでHDDの増設を検討していました。
そして、iPhone用に動画なども用意していくとさらに容量不足が深刻になってきました。
外付けHDDであればUSB接続のものを用意すれば比較的安価になりますし、内蔵HDDもずいぶん安くなりました。
ですが、今回は外付けHDDということでNASを用意してみました。
バックアップ用途の他にiPhoneで動画再生する際のサーバーとしても使おうと思い、NASを選びました。
そこで今回選んだのは、先週発売したばかりのQNAP社製のTurboNAS TS-112です。
link >> ネットワークアタッチトストレージ (Wikipedia
link >> QNAP Systems Inc. – TS-112 Turbo NAS 製品紹介
link >> QNAP (Wikipedia
NASとはいえ、HDDは付属していませんのでNASケースということになるのでしょうか。
HDDは、別途用意する必要があります。
以前にfoo-bar-bazさんでQNAPのNASを導入されたとのことで気になっていまして、このメーカーを選んでみました。
TS-112は、TS-110と外観は同じですが、搭載されているCPUがMarvell 6281 800MHzからMarvell 6281 1.2GHzにパワーアップされています。
上位モデルでHDDが2台搭載できるTS-212というのもありますが、NAS初心者なのでとりあえず最もリーズナブルなTS-112にしました。
link >> Comparison Chart – QNAP TS-119P+ vs TS-119 vs TS-112 vs TS-110
Home > タグ > QNAP