Home > Archives > 2015-09

2015-09

壁の空きスペースに絵を飾ってみた

自室の壁の空きスペースをなんとか埋めようと日々考えているのですが、なかなか良いアイディアが浮かびません。

基本的にB2サイズのカレンダーやタペストリーで埋めていますが、これもその都度足していったので間が空いていたり縦位置がズレていたりとあまり見栄えがよくありません。
綺麗に並べ替えようとは思うのですが、間を詰めたとしても1枚飾れるスペースが出来なかったりしてどういう風に改善すれば良い具合になるのかわからず、なかなか作業が進みません。

そんな中、主にCDなどを置いている棚の上にある狭いスペースに何か飾れないかと考えていました。


IMG_2366s.jpg

横幅は長いのですが、縦が短くてB4サイズが少しはみ出るくらいの長さしかありません。

可能ならロール状の細長い絵でもあれば綺麗に貼れるのですが、そんな都合の良い絵は見つかりません。
ロール紙が印刷できるプリンターもありますが、これだけのためにわざわざ購入するのも勿体ないです。

他に何かないかなと考えていると、以前コミケで買ったグッズに入っていた色紙サイズの絵があることに気づきました。
これは丁度いいかもしれないと思って試しに飾ってみたところ良い感じになりそうでした。

色紙をそのまま貼り付けても良いかと思ったのですが、色紙サイズだと専用の額縁があるのでそれに入れて並べてみることにしました。
額縁に入れれば、フックに引っ掛けて斜めに飾ることが出来て見やすくなります。

早速、色紙用の額縁をいくつか揃えて飾ってみました。


IMG_2368s.jpg

壁の木枠の部分にドリルで下穴を開けてからよーとを付けて引っ掛けてみました。
あまり穴は開けたくなかったのですが、額縁はガラス入りでそこそこ重量があるので両面テープで付けるフックでは危険すぎます。

下の木枠にあてがって斜めにしてみましたが、地震があったら外れてブラブラしそうです。
下は両面テープかなにかで軽く留めておこうと思います。

手持ちの色紙にプラスして何枚かAmazonやヤフオクで入手しました。
サイズが小さいためか、需要がないのか、あるいはおまけグッズ程度のものなのかはわかりませんが、タペストリーなどよりも安価に入手出来たので数を揃えるのは楽そうです。

安価とはいえ、発色も良く手描き感もあって見栄えします。
今まであまり気にしていなかったのですが、色紙絵も悪くないですね。

11~12枚くらい飾れるのでまた機会を見て揃えていきたいと思います。



B0010WL7G8ナカバヤシ 色紙フレーム 木地 フ-CW-100-Nナカバヤシ

by G-Tools

【レビュー】フィギュアの展示棚に照明を付けてみた

IMG_2335s.jpg


先日購入したテープLEDを使ってフィギュアの展示棚に照明を付けてみました。
展示棚といってもただのスチールラックですが、安価にガラス戸無しで展示したいので重宝しています。

今回は最下段から最上段を除く3カ所に照明を付けてみることにしました。
使った材料は以下の通りです。


  • テープLED 3528 300LED
  • 光モール ホワイトABS三角棒
  • ワンダーキット ACアダプタ STD-12016U DC12V 1.6A
  • マル信無線電機 DCジャック MJ-077N
  • 協和ハーモネット 耐熱ビニル絶縁電線 UL1007 AWG22 赤、黒
  • ニチフ 圧接形中継コネクタ NDC-2420
  • Carling 110-63 SPST トグルスイッチ
  • 熱収縮チューブ 6mm

テープLEDと熱収縮チューブはAmazon、トグルスイッチは以前にgarrettaudioで購入した物を使いました。
それ以外はモノタロウで揃えました。

他にLEDや配線の固定に昔買った結束バンドを使いました。



製作手順

まずは、テープLEDを必要な長さに切ります。
私が購入した物は切断線がありませんでしたが、+12Vと印字がある小判形の部分が半分になるように切ります。


IMG_2352s.jpg

この切断した小判形の部分にコードを半田付けします。
今回は45cmの長さで棚3つ分で3本用意しました。

3本を順々に繋いでいくためにコードを付けます。
わかりやすいように赤と黒のコードを使い、赤+、黒-で配線します。


IMG_2308s.jpg

半田付けした部分を熱収縮チューブで保護しておきます。

ひととおり作業が終わってからテスターでチェックをして、念のため発光テストを行いました。
その後、三角棒に貼り付けます。


IMG_2304s.jpg

IMG_2315s.jpg

コードは少し長めに測って付けてあり、あとで棚に付けるときに調整します。

棚への取り付けはLEDバーの両端を結束バンドで軽く留めただけです。
三角棒を50cm、テープLEDを45cmで測ってありますので両端に2.5cmほど余白が出来て、そこをバンドで固定しています。


IMG_2363s.jpg

結束バンドで輪っかを作って引っ掛けてあるだけなので簡単に外せます。



次に電源スイッチとACアダプターを付けるジャックを作ります。
スイッチは以前にアンプを作る際に購入したトグルスイッチを使いました。

そのときは思ったよりもサイズが大きくて使わなかったのですが、スチールラックに付けるのに大きさが丁度良く、トグル好きでもあるので良かったです。
あのパチンパチンという感触がタマリマセン。


IMG_2311s.jpg

スイッチとDCジャックともにコードを半田付けしてから熱収縮チューブで保護しておきます。
また、今回は各LED、スイッチ、DCジャックともに付け外しが出来るようにそれぞれのコードは直付けせずに中継コネクタを取り付けました。

中継用に何か良い物はないかと探していたところ、ニチフの圧接形中継コネクタが使いやすそうだったので使ってみました。


IMG_2347s.jpg

IMG_2313s.jpg


樹脂製で多少強度や耐久性が心配ですが、オスメスの区別なく使えるのが便利です。
取り付けも専用の工具は必要無く、ペンチで挟むだけで簡単に付けられます。

また、コネクタ同士で連結出来たりします。
値段は20個入りで300円ほどで便利なコネクタだと思います。



各パーツが完成したら上から順番にLEDバーを結束バンドでとめていきます。
1本目をとめてから2本目を仮止めしてコードの長さを測って丁度良い長さに切ってから中継コネクタを付けます。


IMG_2346s.jpg

IMG_2345s.jpg

そんな感じで2本目、3本目と付けてからスイッチを付けて、最後にDCジャックを繋いで完成です。
配線はなるべくラックの支柱の裏になるようにして目立たないようにします。

それでもあまり綺麗になりませんでしたが・・・。




今回初めてテープLEDを使って照明を作ってみましたが、特にトラブルもなくすんなり点灯させられました。
少し光が青い感じがしますが、5m500円の激安LEDでこれだけ綺麗に光れば十分ですね。

照明は、前上方から後下方に向かって照らすように三角形の棒にLEDを付けて45度の角度で照らしてみましたが、思ったよりも良い感じになりました。

明るさも明るすぎず暗すぎず丁度良い感じです。
暗かったら後上方にも追加しようと思ったのですが、その必要は無さそうです。

長時間点灯させるのは不安ですが、ちょっとニヤニヤしたくなったときに点灯させるくらいなら激安LEDでも良いかなと思います。
万一、LEDが切れても各LEDバーは簡単に外せるようにしてあるので交換は楽です。

もし、調光器やLEDバーを追加したい場合も中継コネクタを使っているので簡単に増設出来ます。


LEDバー1本45cmでそれを3本使っています。
消費電力は4.8W/mなので3本で6.48Wです。

電圧は12Vなのでアンペア数は6.48W÷12V=0.54Aです。
12V1AのACアダプターを使えば十分ですね。

今回は追加で延長することも考えて12V1.6AのACアダプターを使いました。


なんとなく難しそうで使うのを躊躇していたテープLEDですが、いざ使ってみると簡単に照明を作ることが出来ました。
半田付けが必要なことで多少敷居が高いですが、ワンタッチで付けられるコネクタ付きのコードもあります。

電源の確保が多少面倒ですが、これだけ簡単に出来るとちょっとしたところにLEDを付けて照明にしたりするなど色々やってみたくなりますね。

DVDのネットレンタルを頼んでみた

普段あまり映画など見ないのですが、たま~に昔の映画が見たくなったりします。
あまり頻度も高くないので、例えばスターウォーズなどBlu-rayで買ってしまったりします。

昔の洋画などBlu-rayでもAmazonで1枚1,500円くらいで買えます。

今回はメンフィスベルが見たくなったのでAmazonで探してみたのですが、古い映画のわりにBlu-rayがちょっと高かったのでどうしようか考えていました。
たぶん、1回見たらしばらく見ないだろうし、それほどめちゃくちゃ好きな映画というわけでもなかったのでなんか買うのがもったいなく思ってしまいました。

そこで、ずいぶん前にレンタルでけいおん!を借りたことがあったのでまたレンタルしてみようかと思いました。
家の近くにレンタル屋がありますが、今回はネットレンタルを使ってみることにしました。

ツタヤディスカスや楽天レンタルなどいくつかありましたが、ちょうどキャンペーンをやっていたり品揃えやwebページの見やすさなどでゲオ宅配レンタルを使ってみることにしました。
夕方注文して翌日発送、翌々日には届きました。


IMG_2294s.jpg

IMG_2297s.jpg


今回は14枚頼んだのでもっと大きい物かと思ったのですが、意外と小さいパッケージで届きました。
2つ折りの青いビニールの封筒にディスクが入っていました。

ディスクは不織布のケースに入っていました。
樹脂ケースよりも弱そうな気がしますが、割れたりかさばったりしないのでこっちの方が良いのかも知れません。


IMG_2299s.jpg

メンフィスベルが見たかっただけなのですが、ついでについでにと14枚になってしまいました。
他にはダイハード2、風立ちぬ、ラピュタ、ナウシカ、紅の豚、ジャイアントロボ、それ町を借りてみました。

ダイハード2とジブリ作品はBlu-rayでしたが、これだけ借りても旧作5枚無料キャンペーンもあって送料込みで1,300円ほどでした。
レンタル期間もキャンペーンで21日間になっていてゆっくり見られます。

ほとんどは1度見た作品でしたが、最近漫画を読んでハマった『それでも町は廻っている』のアニメがあったのはラッキーでした。
早速見てみましたが、歩鳥と森秋先生の声に多少違和感を抱きつつもなかなか面白いです。

ラピュタやナウシカは何度も見ているので、もしかすると見ないで返却してしまうかもしれません。


返却は届いた時に入っていた袋にそのまま戻してポスト投函でOKです。
ただ、気をつけなければいけないのはレンタル期間内に発送ではなく『必着』なので余裕をもって返送しないといけないです。

その分、店舗のレンタルより少し期間が長くなっています。
次はいつ利用するかわかりませんが、店頭で探す煩わしさもなく手軽に利用できるのは便利です。

Home > Archives > 2015-09

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top