Home > パソコン

パソコン Archive

いまさらながらFirefox Syncを使ってみた

現在の自宅PC環境はというと、メインPC+サブPCの2台体制で運用しています。
基本的にメインPCのみでだいたいのことはやっていますが、サブPCは特にFFXIをやる際の情報収集で活躍しています。

ゲームプレイ中にネットで必要な情報を確認したりしているのですが、時にはゲーム内で何かを待っている時間が発生したりします。
そんな時はFFXIとは関係ないページなどを見たりするのですが、その際に結構面白いページがあったりします。

いちおうゲームプレイ中ですので暇な時があっても延々と暇があるわけではありません。
ゲームをやっているのに暇というのも変ですが、オンラインゲームならではのそんな状況が発生したりするのです。

本題はゲームの話では無く、その面白いページをまた見たいと思うときにブックマークに登録したりするわけですが、それが少々不便でした。

メインPCでネットを見たりしていてそのページが見たいと思うとわざわざサブPCを起動してアドレスを確認したりしていました。
サブPCはいつも起動しているわけではなく、必要な時にしか起動しません。

しかも超アナログ的な方法で、サブPCの画面を見ながら手打ちでアドレスを入力するというなんともいえないことをしていました。
そんなに頻繁にあることでもないのですが、不便きわまりないことに何とかしようと考えていました。

せっかくLANで繋がっていますし何かフリーソフトで良いモノはないかと探していたら、灯台もと暗しでFirefox自体に便利な機能がありました。
それが、Firefox Syncです。

 link >>  Firefox Sync — ブラウザ環境を同期できる無料クラウドサービス


Firefox Syncとは、複数のパソコンやスマートフォン、タブレットで Firefoxのデータを同期できる無料クラウドサービスです。
そういえば、いつ頃からか忘れましたがFirefoxのオプション設定画面にSyncという項目が出来ていました。

何に使うのかよくわからなかったので放っておいたのですが、実はとても便利なモノだったということです。
こういうときに放っておくか、調べて活用するかで差が出てきますね。

元々クラウドサービスというのがどうもイマイチ信用できない、使い方がイマイチわからない、ということでほとんど興味がありませんでした。

EvernoteなどもiPhoneにインストールしていますがいまだに全く使っていなかったりします。
Atokにもありますが、こちらは時々サーバーの容量不足の警告が出てしまい、それによってFFXIが落とされたりしてしまうのでサービスを停止してしまいました。

そんなこんなで悪い印象しか無いサービスなのですが、モノは試しで使ってみると思いの外便利でした。
ブックマーク、履歴から、パスワード、アドオン、開いているタブまで、複数のパソコンやスマートフォン、タブレットで同期出来るのですが、設定もとても簡単でした。

これらは個別に同期しない設定にも出来ます。
パスワードはノートンで管理しているのでチェックオフ、個人設定は同期するとサブPCのPersonasの壁紙が変わってしまうのでチェックオフ。

履歴とタブは、メインPCとサブPCで見るものが違うのでチェックオフ。
と、いうわけでブックマークとアドオンだけ同期することにしました。

これだけでもずいぶん便利になりました。
使い方は簡単で、オプション画面からアカウント名(登録用のメールアドレス)とパスワードなどを設定してすぐに使えるようになりました。

詳しくはMozillaJPの動画がわかりやすいです。



Firefoxはメインブラウザとしてずいぶん使ってきましたが、いまだに使いこなせていないことが露呈してしまいました。
自宅のNASも最近になってやっと色々活用しだしましたし、せっかくネットワークで繋がっているのでもう少し便利な使い方を考えないといけないと思いました。

Adobe Creative Suite終了でCreative Cloudへ

3月にAdobeがソフトのパッケージ販売を終了するらしいという情報を見たのですが、それが実際に形となって発表されました。

 link >>  Adobe – Adobe MAXにおいて強力な新製品Adobe Photoshop CCを発表
 link >>  プラン:Adobe Creative Cloud
 link >>  「Photoshop CC」などアドビ製品の新バージョン6月18日提供開始、月額制のみ -INTERNET Watch


今まで販売されてきたCreative Suite(以下CS)が終了してサブスクリプション版のCreative Cloud(以下CC)のみになるとのことです。
私はPhotoshop5.5で初めて製品版を購入して、その後CS2、CS3、CS5、CS6とアップグレードしてきましたが現在のバージョンであるCS6でCSは終了になります。

今後は定額制のCCを使うことになるわけですが、単体製品では2,200円/月になります。
1年で26,400円になるわけですが、金額的にCSのバージョンアップ版と同じくらいになるでしょうか。

ただ、確かCSは1年半くらいの周期でバージョンアップされていたような気がしますので実質値上げになりそうです。
いちおう、CS終了でCCへ移行するにあたって特別価格というのが用意されています。

単体製品ユーザー向けに2013年7月31日までに申し込めば最初の12ヶ月間が1,000円/月になるというものです。
これはこれでお得な感じはしますが、それ以降は2,200円/月になりますので継続して使うのであれば辛い出費が先延ばしになるだけですね。

Photoshopに関してはもう画像編集はこれ1本で賄っていますので『使わない』という選択肢はおそらく無いと思います。
感情的に言えば今でも憧れのソフトであります。

そして信頼も有り、大げさに言えばこのソフトならどんなことでも出来る!と思わせてくれるソフトです。
多少無理をしてでも継続利用するつもりではありますが、急いでCCへ移行するメリットはいまのところ感じられません。

CS5からCS6に移行して画像の自動調整などがずいぶん強化されたような気がしましたし、移行すればそれなりに使い勝手は向上しそうです。
ただ、以前のように1つ前のバージョンでないとバージョンアップ出来ないということもないようで、もしCC2が出てCCユーザーのみ単体サブスクリプション版が月額2,200円でCS6以前のユーザーがCC2を使うのにそれ以上の価格になってしまうというようなことがあればCCへ移行しようかなと思います。

Windowsをバージョンアップするタイミングで乗り換えてもいいのかなとも思います。
仮にWindows9や10が出たとしてもおそらくCS6ではもう公式対応しないでしょう。

Photoshop CCには『手ぶれ補正ツール』なるものが搭載されるのも気になりますし、メインで使っているRAW現像ソフトのCamera Rawも8になって機能強化されるのも気になるところです。
ですが、現状のCS6でも使い切れないほど充実していますし、いつ乗り換えても月額2,200円なら急ぐことは無いかなと思います。

ただ、初年度のみ月額1,000円になる優待価格を利用して1年だけお試しで使ってみるのも有りかとも思います。
1年使って月額2,200円払っても良ければCC継続、イマイチならCS6へ戻る、という選択も出来そうです。

ELECOM トラックボール付きワイヤレスキーボード TK-FDP021SV を買ってみた

2M4C2510.jpg

2年ほど前にiPhoneと共用で使えるBluetoothキーボードTK-FBP013EWHを購入しました。
横幅22cmとかなり小型で便利だったのですが、色々と不満があったので別のものに買い替えることにしました。

まずは不満の第1点は、キーが打ちにくいこと。
これは小型ゆえ仕方のないところですが、今ではiPhoneで利用することも無くサブPC専用となってしまいましたのであまり打ちにくいものだとサブPCを上手く活用出来にくくなってしまいます。

そして第2点が、認識するまで少し時間がかかること。
Bluetoothゆえのことかこのキーボード特有のことかわかりませんが、Windowsのログイン画面が表示されてからキーを押してしばらくしないと入力できるようになりません。

サブPCの利用頻度が上がるとこれがなかなか煩わしくなってきます。

これはもうiPhone専用ということで割り切ってサブPC用にあらためてワイヤレスキーボードを用意することにしました。
有線の方が安定していますし選択肢も多いのですが、やはりケーブル無しは便利なのでワイヤレスにすることにしました。

ただ、置き場所が狭いためフルキーボードはまず無理です。
そのため小型キーボードから探しますが、あまり小さすぎても同じような不満が出てきます。

そこで、サイズ、値段、評判を見てELECOMのTK-FDP021SVを購入してみました。

 link >>  トラックボール付きワイヤレスキーボード – TK-FDP021シリーズ


テンキーレスで大きすぎず小さすぎず、カナ表記が無いのでスッキリ見やすいということで選んでみました。
おまけでトラックボールが付いていますが、これはあまり使いやすくないので使わないと思います。

そしてワイヤレス機能がBluetoothではなく2.4GHz帯/DS-SS方式というのが良いです。
同梱の専用レシーバーとセットで使いますが、BIOS画面でも利用出来るのが利点です。

特にドライバのインストールも必要なくケーブルの代わりに差し込めばすぐ使えました。
ただ、以前のTK-FBP013EWHでもありましたが、なぜか英語キーボードと認識してしまいましたのでELECOMのwebサイトから修正プログラムをダウンロードして日本語キーボードに直しました。

 link >>  「USBキーボード 101->106変更ユーティリティ2」 (Windows 8/7/Vista用) – ELECOM


それ以外は特に問題なしです。

使用感はまずまずといったところです。
メインで使っている東プレのキーボードの使いやすさには遠く及びませんが、打鍵感はほどほどに良いです。

これで毎日のブログ記事を書くのは厳しいですが、あまりキーボードの利用頻度が多くなければ結構良い選択だと思います。

認識するまで時間がかかるといったこともなくワイヤレスを意識すること無く使えます。
TK-FBP013EWHより二回りくらい大きくなってしまいましたが許容範囲です。

キーボード選びは、PC周辺機器の中でもモニタやマウスと並んで難しいと思います。
しばらく利用してみて問題無ければこのまま利用していこうと思います。



B004CR61S2ELECOM キーボード ワイヤレス接続 2.4GHz パンタグラフ式 トラックボール付き 日本語87キー シルバー TK-FDP021SVエレコム 2010-11-15

by G-Tools

ホーム > パソコン

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top