Home > ゲーム

ゲーム Archive

【艦これ】各艦種のレベル上げ

春イベントで魅力的な新艦がいくつも実装されて育成している提督も多いと思います。
また、今まで長門を使っていなかったけれども改二に魅力を感じて上げ始めたという提督もおられるかもしれません。

私も大鷹改二が欲しくて結構短期間で上げてしまいましたが、どの艦種もレベル上げはなかなか大変です。
そこで、今回は普段私がやっている各艦種のレベル上げ方法を紹介しようと思います。


戦艦、航空戦艦、重巡、航空巡洋艦、練習巡洋艦、重雷装巡洋艦

この6種は基本的に『演習』で上げています。
1日で10回出来る演習をフルにこなしていくと特に旗艦MVPはビックリするくらい多くの経験値がもらえたりします。

戦艦、航空戦艦はLV1から旗艦に入れてしまいます。
LV1でも火力は高いのでMVPが取りやすいです。

重巡、航空巡洋艦もLV1から入れますが旗艦には入れません。
旗艦はあくまで戦艦固定でやっています。

旗艦MVPを狙うと随伴に戦艦を入れにくくなるというのがあります。
相手が単艦だったりすれば旗艦にして随伴艦を軽巡や駆逐ばかりにしたりしても良いと思いますが、その場合は逆に抜いてしまって小型艦を入れたりします。

現在は、演習の上4隻はレベルの上がり具合を見ながら戦戦重重または戦重重重などで固定してやっています。
そして、5~6枠は小型艦や特殊艦などの枠にしていますが、練習巡洋艦と重雷装巡洋艦はこの枠に入れています。

この5種はほぼ他でレベル上げをしていませんが、演習だけでほとんどの艦がLV90以上になりました。
ただし、航空巡洋艦だけは3-2-1で空母系メンバーが足りない場合に使うこともあります。


正規空母、装甲空母、軽空母、水上機母艦

空母系は基本的に演習には入れません。
防空艦などが混ざっていて撃墜されると余計なボーキサイトの消費が出てしまうというのもありますが、3-2-1の効率が良いのでそちらをメインにやっています。

3-2-1は編成に空母系が多いほど楽です。
6隻目には潜水艦を入れていますが、潜水艦は未改造艦を30隻近くローテーションしているのであまりレベル上げになりません。

MVPを取れるように装備を調整して旗艦に入れると1回約1,100の経験値が入るのでモリモリ上がっていきます。
大鷹を改から改二まで一気に上げたのも3-2-1です。(改までは海防艦とともに1-5。)


軽巡、駆逐

この2種は大きく分けて2通りでやっています。

1つは早く高レベルにしたい艦。
2つめはレベル上げの優先度が低い艦。

早く上げたい艦は演習に編成します。
演習の1~4枠は大型艦用にしていますので残りの5~6枠に入れています。

装備は基本的に対空カットインが出来る防空仕様ですが、潜水艦隊が相手だったりした場合は戦艦1隻を残して残りを軽巡や駆逐にします。
駆逐は数が多いので演習2枠では全然足りませんが、早く上げたい艦というのも意外と多くないのでわりとこれで十分だったりします。

その他のレベル上げの優先度が低い艦はすべての艦を遠征で使っています。
最初の頃は燃費で選んでいましたが、今は軽巡と駆逐は燃費の良し悪し関係無く遠征に入れています。

基本的にキラ付きで遠征に出しますのでキラが切れた艦を交代させる感じで入れ替えます。
その際にLVソートでレベルが低い艦から順番に使っていっています。

遠征も意外と経験値が入るので少しずつではありますがジワジワレベルが上がっています。
もしその中で改二が実装されたりして早く上げたい艦が出た場合は、遠征メンバーから外して演習に入れます。

また、特に急いで上げたい場合は演習の他にさらに3-2-1旗艦でやったりします。(4-2などは面倒なのでやりません。


潜水艦、潜水空母

レベル上げとしてのレベル上げはやっていません。
任務でオリョクルしているだけでレベルが上がっています。

デイリーやウィークリーの補給艦関連任務でオリョール海をやるときに潜水艦編成でやっています。
特にろ号任務は周回数が多くなるのでこれだけで十分上がっていきます。

疲労抜きのためのローテーション用に改を3隻ずつ使っています。
他に3-2-1随伴用に30隻近くの未改造艦がありますが、こちらはあくまで3-2-1で攻撃を吸う役割用なのでレベル上げは考慮していません。


海防艦

まだ実装されたばかりの艦種ですが、低レベルで先制爆雷攻撃が出来るので大鷹改二とともに1-5でやっています。
1回当たりの経験値は少ないですが、ダメージを受けることが少なく旗艦を変えながらやれば疲労も無いのが良いです。

ウィークリー任務などで1-5を周回する際に使ったりしているとジワジワ上がってきます。
あとは演習で潜水艦隊を相手にする場合などに対潜艦として入れることもあります。


その他(補給艦・揚陸艦・工作艦・潜水母艦)

速吸のように攻撃機を積めるものは3-2-1の空母枠を使います。

あきつ丸は演習の5~6枠で艦戦を積んで制空確保を狙うか高角砲を積んで対空カットイン要員にします。
明石や大鯨も演習の5~6枠で対空要員が主ですが、MVPは取れませんが3-2-1旗艦でやることもあります。




後記

最近は大型艦が軒並みLV90を越えるなどレベル上げがだいぶ進んできました。
軽巡や駆逐などはまだまだLV40台が多数なのでレベル上げをしたいところですが、EO海域やイベントで使う主力艦はLV80~90以上になっている艦が多いので急ぎで上げることは少なくなりました。

そんなこともあってか演習、遠征、3-2-1、1-5でほぼ全ての艦のレベル上げを行っているような状態です。

4-2や戦果稼ぎついでに5-4でやっている方も多いと思いますが、私もやってみたことがあるのですが面倒だったり資材やバケツの消費等を考えて今の方法に落ち着きました。
レベル上げでは1日10回の演習が意外と大きいと思います。

随伴艦でも1日で約4~7,000くらい入りますので毎日コツコツやっていると結構上がります。
旗艦固定でやっている戦艦はあっという間に上がります。

15時~の演習はわりと時間的に余裕があるいっぽうで、3時~の演習は時間的に難しくなるかもしれませんが出来るだけやりたいところです。
空母系は演習に入れるのはもったいないので3-2-1でやりますが、二航戦牧場などする場合もLV70以降もモリモリ上がっていくのが素晴らしいです。

実際は大鷹など1-5を使ったりしてやることもありますし、空母系を演習に入れたりすることもあります。
ですが、大筋では上記のような感じでやっています。

【War Robots】WRの今後が心配になる出来事

20170531s.jpg



5月は他のゲームをやっていてプレイ時間がほとんど無かったWar Robotsですが、Rogatkaを入手してからちょっとまたやる気が出てきています。
現在絶賛アップグレード中ですが、早くアップグレードをしたくてウズウズしています。

そんな中、気になる出来事がありました。

ここ最近のことなのですが、バトルが始まってからメンバーが揃わずに少ない人数でやることが何度かありました。
少ない人数と言っても1人足りないなどはよくあることなのですが、なんと3人足りない状態でやるハメになりました。

相手は当然のごとく6人揃っています。(1人は攻撃しないでビーコン取りをしていた模様。
さすがにやり始めてすぐこれは負けだと思いましたが、幸いなことに他の2人が諦めずに善戦してくれたおかげで一瞬で終了ということにはなりませんでした。

これでもし勝ったとしたらそれはそれでバランスがおかしいだろという話になってしまいますが、ちょっとヒドイなぁと思いました。

ただ、こんなことも極々まれに起こるくらいなら良いのですが、このバトルの少し前にも同じようなことがありました。
プレイ時間が少ないのにこの確率で来ると何かあったのかと疑いたくなります。

以前であれば機体を破壊して抜けていくことが多かったのですが、最近は機体が出たまま動かなくなるケースが多いです。

どういうことなのか考えてみましたが、回線切断が最も有力な原因かと思います。
MMORPGなどは再接続すればパーティは抜けていても落ちた場所に戻ったりしますが、War Robotsの場合は落ちたバトルに再入場せず格納庫画面になります。

おそらく仕様上、回線切断してクライアントからのアクセスが切れても機体はそのままになってしまうのではないかと思います。
バトルに戻れない仕様なら機体を消去して補充してもらいたいところです。

しかし、3人同時に回線切断というのは少々考えづらいものがあります。
分隊を組んで同じ場所で同じ回線で・・・とかならわからなくもないですが、それにしてもです。

個人的にはあまり考えたくないのですが、機体爆破で抜けずにアプリを落として抜ける人が増えたのではないかと思います。
あくまで可能性の1つとしてですが、さらに悪く考えれば味方に補充されないようにして敗北になるよう仕向けてわざとランクポイントを下げているのか・・・。

後述しますが、上のランクはマッチングのバランスがあまり良くないような感じがします。

原因や理由は定かではありませんが、機体が残っていると補充されないのが厳しいです。
運営側はこういう事態を認識しているのかわかりませんが、早急になんらかの対応を取って欲しいところです。



Youtubeで実況動画を見ていて気づいたのですが、上ランクのマッチング幅がずいぶん広いように思いました。
ある動画でメンバーのランクを見ていたのですが、チャンピオンからエキスパートまで混ざっていて中には機体LV7とか4枠しかないプレーヤーも混ざっていました。

さすがにオールカンスト装備&機体でランクポイントが2倍以上違うプレーヤーと一緒にやるのはどうなのかと思いましたが、マッチング時間がずいぶんかかっていたところを見ると上のランクはプレーヤーが少なくなっているのではないかと思いました。
他にも別な上ランクの人の動画でマッチに時間がかかるようになったという発言を聞いたりします。

私はちょうど真ん中ぐらいのゴールドなのでわりとすぐにマッチしています。
ゴールドあたりはまだまだアップグレードで強くしていこうと考える人達が多いのではないかと思いますが、上の方の人達はやや飽きてきているのかもしれないという感じがしてしまいました。

そのへんは色々と実況動画を見ていると動画のアップ頻度が少なくなってきたり、動画のアップ自体をやめる宣言をしている人を見たりすると重く感じてしまいます。
確かに2人も3人も動かないメンバーがいて補充もされないバトルをやらされたりしたらモチベーションの低下は容易に想像が付きます。

しかもそんな理不尽な敗北でも無条件でランクポイントがマイナスです。
ビーコンを取ったり取られたりして白熱したバトルでギリギリ負けたというのとでは負けの意味がまったく変わってきます。

私のように他にメインでやっているゲームの気分転換にやるくらいならまだ良いでしょうが、力を入れてやっている人ほどキツいでしょうね。

War Robotsのような対戦ゲームは武器や機体といったもののバランス調整も重要ですが、なんといってもプレーヤーの質と量が最も大事だと思います。
対戦することがメインのゲームなのですから当然と言えば当然です。

優良プレーヤーが離れ始めていくと調整やテコ入れなどでは歯止めが効かなくなってあっという間につまらなくなりそうです。
最近またちょっと面白くなってきたので課金してRogatkaの2機目やプレミアムを買ってしまおうかと思っていたのですが、課金は控えようかなと思ってしまいました。

こういう事態が頻発するようになると先が心配です。

【艦これ】『改装設計図』を考えてみた

今年になってから追加された改二のほとんどで改装設計図(以下、設計図)が必要になりました。
さらに今後実装が予想されるいくつかの改二も設計図が必要になりそうな感じなので今まで以上に設計図の不足を感じる提督も多いと思います。


  • 1月:荒潮改二
  • 2月:Zara due
  • 4月:鈴谷改二、鈴谷航改二
  • 5月:大鷹改二、長門改二

※今後実装が予想される改二:陸奥改二、熊野改二、熊野航改二、由良改二


去年実装された改二で設計図を必要としたのが『大潮改二、鬼怒改二』だけだったことを考えると驚くようなハイペースです。
しかも駆逐や軽巡などの小型艦ばかりだったのと比べて今年は重巡や戦艦など大型艦の改二が追加されています。

そんな中、設計図の不足を最も感じているのは、1年半~半年くらいの提督ではないでしょうか。
艦隊が充実してきてさらに強力な艦を揃えたいと思っている頃合いに不足を大きく感じると思います。




設計図の現状

入手手段

現状では勲章4個と交換する以外に設計図そのものを入手することは出来ませんので『設計図の入手=勲章の入手』になります。
現在の所、勲章を入手出来るのは以下の3つのみです。


  1. 1-5~6-5まで6つのEO海域
  2. イベント報酬
  3. 一部の任務

毎月すべてのEO海域を攻略すれば勲章を最大6個入手出来、設計図にすると毎月1.5枚になります。
イベントでは規模と難易度によってもらえる数が変わります。


  • 2017春(5海域):甲4個、乙3個、丙2個
  • 2017冬(3海域):甲3個、乙3個、丙1個
  • 2016秋(5海域):甲4個、乙4個、丙2個
  • 2016夏(4海域):甲4個、乙3個、丙2個
  • 2016春(7海域):甲5個、乙5個、丙3個
  • 2016冬(3海域):甲3個、乙2個、丙2個

そして、単発ではありますが一部の任務で入手することも可能です。(各任務とも勲章1個)


  • 「西村艦隊」南方海域へ進出せよ!
  • 製油所地帯を防衛せよ!
  • オリョール海の制海権を確保せよ!


勲章は1年でどれくらい入手出来るのか?

1年で入手出来る勲章の数を簡単に計算すると・・・。

『毎月EO海域6つ(72個)』+『年4回のイベントをオール甲攻略(15~16個)』+『単発任務(3個)』で90~91個
これを『EO海域4つ(48個)』と『オール丙(7~8個)』にすると58~59個になります。



設計図を使う艦

5/29現在のところ、設計図を使う艦は以下の22隻(設計図24枚=勲章96個)です。
※Bismarckと鈴谷で各2枚。

  • 戦艦:Bismarck zwei、Bismarck drei、Italia、Roma改、長門改二
  • 航空戦艦:扶桑改二、山城改二
  • 正規空母:翔鶴改二、瑞鶴改二、雲龍改、天城改、葛城改
  • 軽空母:龍鳳、鈴谷航改二、大鷹改二
  • 重巡:鳥海改二、Zara due
  • 航巡:利根改二、筑摩改二、鈴谷改二
  • 軽巡:阿武隈改二、鬼怒改二
  • 駆逐:大潮改二、荒潮改二



設計図の使い方を考える

設計図の現状は上記のような感じです。
次にその設計図の使い方を考えてみます。

入手に限りがある設計図を全ての艦に使おうとするとかなりの時間がかかってしまいます。
当然ながら優先順位を付けて優先する艦から順に使っていきます。

そこで、なんとなく考えていた設計図艦の優先順位を明確にしてみました。



設計図を使う艦の優先順位


【最優先】
阿武隈、翔鶴改二、瑞鶴改二

【優先度高】
長門改二、大鷹改二
扶桑改二 or 山城改二(どちらか1隻)
鳥海改二(条件付き)

【優先度中】
Zara due、鬼怒改二
Italia or Roma改(どちらか1隻)
利根改二 or 筑摩改二(どちらか1隻)

【優先度低】
鈴谷改二、鈴谷航改二、Bismarck zwei、Bismarck drei、
雲龍改、天城改、葛城改、大潮改二、荒潮改二、龍鳳

※(どちらか1隻)は、姉妹艦のどちらかを改造したらもう1隻は優先度が下がるという感じです。


【最優先】
『阿武隈』軽巡でありながら先制雷撃が出来るというのが大きいです。
遠征や輸送ゲージでも使える大発動艇も持ってきてくれますし、火力以外の基本性能も高く普段の任務で使うにも良いです。

『翔鶴改二、瑞鶴改二』設計図以外に試製甲板カタパルトが必要になりますが、装甲空母化で中破での攻撃が可能になります。
火力もグッと上がり、さらに噴式機も使えますので大型建造の『大鳳』とともに難関海域で欲しい艦です。

この3隻は設計図艦の中で特に出撃率が高く、最優先したいです。


【優先度高】
『長門改二』まだ実装されたばかりで未知数なところもありますが、基本性能の高さと大発動艇系や小口径砲を装備出来るという特徴があります。
特に陸上型深海棲艦を相手にする場合など他の戦艦よりもアドバンテージがあると思いますし、最近はイベントで低速艦も使いやすくなっているので海外戦艦や大和型を持っていないなら最優先で改造しても良いかもしれません。

『大鷹改二』先制対潜、輸送護衛部隊、夜戦など多くの特徴があります。
改のままでも十分な特徴がありますので最優先とは言い難いですが、能力をフル活用するために優先的に改造したいところです。

『扶桑改二 or 山城改二』正直なところ航空戦艦自体あまり使わないのですが、現状4隻しかいない艦種でなおかつ伊勢型が少々力不足感があるので1隻は用意しておきたいかなと思います。
持参装備は有用なのですが、意外と使う頻度が低いので2隻目は【優先度中】くらいかと思います。

『鳥海改二』中部海域の基地航空隊に必要な設営隊を入手するための任務を出すための前提任務で必要になります。
設営隊はアイテム屋でも買えますので課金はしたくないというのであれば優先度は高いですが、逆に買えばいいやという場合は優先度は低いですね。


【優先度中】
『Zara due』戦艦並の装甲があり、なおかつ重巡でありながら射程長で水爆、水戦が搭載できるという特徴があります。
水戦を持参したり、水上反撃部隊などピンポイントでの活躍の場があったりしますが、Zara改やPola改でも水爆や水戦は積めるのでやや優先度は低めかと思います。

『鬼怒改二』艦これで最も重要なものの1つである遠征での資材入手量増加、輸送ゲージでTPを余分に削れたり、独自の対空カットインを持っていたりします。
遠征で大発動艇系を装備せずとも獲得資材が+5%になりますので、早く着任するほど恩恵が大きいですね。

『Italia or Roma改』艦の入手自体が大変だったりしますが、持参する装備がとても優秀で、90mm単装高角砲は楽に改修出来て高性能な対空装備になるので防空艦の摩耶用に1本欲しいところです。
高速戦艦の中でも性能が高いですので、IowaやBismarckを持っていなければもう少し優先度は高くても良いと思います。

『利根改二 or 筑摩改二』最上型よりも基本性能が高く持参装備も有用ですが、いれば優先して使いたいけど最上型でも良いかなという感じで個人的には低めです。
性能は高いですし航巡は艦数が少ないので増やしたいところですが、イベントの札対策として増やすのなら複数持ちに抵抗がなければ他を優先して入手が容易な最上を複数所持でも十分ではないかと思います。


【優先度低】
『Bismarck zwei、Bismarck drei』1枚でもZweiに出来ますが、使うなら2枚使ってdreiにしないとあまり恩恵が無いと思います。
雷装値がある戦艦ということで個人的には結構期待していたのと試製35.6cm砲の代わりに使える38cm砲が欲しくて作ったのですが、現在の設計図艦実装状況を考えると持参装備を考えても2枚はキツいです。

『雲龍改、天城改、葛城改』雲龍は烈風(六○一空)がもらえる任務があったりするのでやや優先順位は高いですが、艦戦の改修が出来るようになり零戦52型(熟練)を★MAXにすれば同程度のものが手に入ります。
3隻とも燃費が良いので任務などの普段使いに便利ですが、優先するほどでは無いと思います。

『鈴谷改二、鈴谷航改二』強風改をもらえる任務がありますが、他の水戦があれば無理して取る必要は無いと思います。
鈴谷改でも航巡なので航巡不足なら利根か筑摩を優先するか最上型の2隻目を用意すべきかと思います。
攻撃型軽空母は火力が高いのはわかりますが、搭載数も少なめでイマイチ使いどころが見いだせない感じです。

『大潮改二、荒潮改二』数が多い駆逐の中でも性能が高いですが、大発動艇系を装備出来る駆逐もそれなりにいますし優先度は低めかと思います。
大発動艇が欲しいということであれば、資材はかかりますがあきつ丸の建造を検討しても良いのではないかなと思います。

『龍鳳』持参装備の九三一空を大鷹改二で使いたいということもありますが、現状では最も優先度が低い艦です。
今後、その九三一空繋がりで先制対潜が出来るようになると一気に評価は変わりそうですが、現状ではイラスト目的や軽空母を増やしたいということで優先になることはあっても性能的には優先度は低いです。



私の艦隊での使用頻度などを考えて優先順位を決めてみました。
これはあくまで私の現状での使い方を考えての意見になります。

イベントやEO海域などでの活躍が大きいですが、基本的に他の艦には無い特徴がある艦の優先度を上げてあります。
火力や装甲がグッと上がるというのも特徴ではありますが、他の艦では出来ないことが出来る艦は活躍の場が少なくとも優先したいと思っています。

全艦いっぺんに設計図を使えないのなら優先順位を決める必要があります。
そして、ネット等の意見を参考にするのは良いですが、最終的にその艦を優先した理由を自分自身が納得しているかしっかり自問自答する必要があります。

私は阿武隈を最優先にしましたが、先制雷撃や大発動艇などに魅力を感じないのなら後回しにしても良いと思います。

各艦とも持参装備をあまりプラス評価していないので装備目的ならかなり順位が変わるかもしれません。
また、セリフやイラストが好きでたまらないというなら問答無用で優先度は高くなるでしょう。

他人の作った優先順位は自分で優先順位をつける際の参考資料でしかありません。
優先順位は提督によって変わるのでまずは自分の優先順位をしっかり決めましょう。




設計図はアイテム屋で売るべきか?

設計図を使う艦の優先順位を決めたところで、最終的には全艦を改造したいと思うのは当たり前です。
『艦隊これくしょん』というコレクション目的のゲームなので当然と言えば当然です。

ですが、現状の設計図入手可能数ではかなりの時間がかかります。
そこでネットでよく言われるのは『改装設計図の販売』です。

補強増設や家具職人などのようにリアルマネーで買うという方法です。


私はこの方法には全面的に反対です。
安易な入手手段を作ることはゲームの寿命を縮めることになると思います。

それは一見するとユーザー寄りなことに見えますが、ゲーム内のコンテンツの価値を大きく下げることに繋がります。
現状で勲章獲得を目的として攻略しているEO海域の存在意義が大きく失われてしまいます。

任務もありますし、戦果稼ぎや勲章をネジに変えたい人もいると思いますのでまったく行かなくなるようなことは無いと思いますが、勲章を得て設計図にしたいから通っているという人が最も多いのではないかと思います。
すると、多くの人にとってEO海域というコンテンツの価値が下がってやることが減ってしまうと思います。

仮に売るとしたら設計図1枚でEO海域4つを攻略する時間と資材を省略出来るのは大きいです。
私も毎月面倒なEO海域をやらなくても設計図が手に入るなら買ってしまうと思います。

販売を制限すればいいという意見も見かけましたが、例えば月1枚のみの販売にしたところで設計図を使える数が増えて設計図艦を入手するまでの期間は短くなっても時間がかかることに変わりはありません。
今度は入手手段を増やしてくれという意見が2枚以上買えるようにしてくれに変わるだけです。

もし入手手段を増やす必要があるのならゲーム内のコンテンツをクリアして入手する方法をとるべきだと思います。
ただ、そうしたとしても短期間で簡単に繰り返せるものでは意味がありません。

導入するなら今後の設計図艦の実装ペースにもよりますが、クォータリー任務で勲章1個、あとは状況を見て単発任務を入れるくらいが妥当かと思います。
『ゲームをプレイしている時間』を大きく減らすような方法は避けるべきだと思います。




後記

現状で設計図を入手するにはEO海域、イベント、一部の単発任務しかありません。
せっかく入手して育成しても設計図を使わないと改造出来ないのはもどかしいところです。

数多く実装されている艦娘にも入手しやすい、しにくい艦があります。
そしてそれらを入手することが大きな目的の1つであるゲームである以上、入手が難しい艦娘がいなければゲームとして続きません。

イベントでしか手に入らない艦娘がいるから備蓄やレベル上げをしてイベントをやる、設計図を使わないと改造出来ない艦娘がいるからEO海域で勲章集めをする。
設計図はゲームを継続プレイしてもらうための重要なアイテムであるのでやはり安易な入手手段を用意するべきではないと思います。

私がやっていたMMORPGではやたらにアイテムをばらまいたり装備の入手を容易にしたりしていましたが、ゲームのプレイが楽になるのは良いのですが結局やることが無くなってしまいました。
早く入手したいという気持ちももちろんありますが、艦これというゲームを長く続けたいとも思うのである程度時間がかかるのはむしろゲーム的には良い仕様だと思っています。

ただ、だからといってなんでもかんでも設計図必須にして入手手段とのバランスが悪くなるのはいただけません。
現状ではまだバランスが悪くなったとは思っていませんので、なかなか全艦に行き渡らないのがもどかしいところではありますが長い目で計画を立てて集めて行こうと思います。

ゲームは『先の楽しみ』があるというのが大事だと思います。

Home > ゲーム

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top