Home > オーディオ、AV機器 | パソコン > Olasonic NANO-NP1のコントローラーにfoobar2000を使ってみた

Olasonic NANO-NP1のコントローラーにfoobar2000を使ってみた

20141121163435s.jpg


現在メインで使用しているのがネットワークオーディオプレイヤーのOlasonic NANO-NP1です。
小型シンプルで音質も良くとても気に入っているのですが、1つだけ気になるところがあります。

それはスマホやタブレットでの操作性です。

このプレーヤーには操作のためのボタン類が本体に無く、操作はすべてスマホやタブレットを使って遠隔操作します。
ところが、この遠隔操作に使う公式アプリのナノコントローラーが今ひとつ安定感に欠けているところがあり、なおかつこれを使うと端末のバッテリーがあっという間に無くなってしまうのです。

端末の画面を常時点灯状態で使うのでバッテリーの消耗が早いのですが、このアプリ以外での操作がこれまた不安定だったりするので困りものです。
これがPC上から操作出来ればバッテリーも気にしなくて済みますし、マウスを使って操作した方が曲の選択などやりやすいと思っていました。

実は以前にfoobar2000を使って操作したこともあったのですが、1曲再生すると止まってしまって使えず仕舞いでした。
それが、今回ちょっと試しにD/AコンバーターのPS Audio NuWave DACをサブPCに繋いで鳴らしてみようと思い立ったついでにPCの音楽プレーヤーをVLCプレーヤーからfoobar2000に代えようと思いました。

その際にfoobar2000の設定などをいじっていると上手く動くようになりました。
NANO-NP1を動かすのに必要なプラグインの導入と一部設定を変えることで動作するようになったのです。

必要なプラグインは、『UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point』です。
まずはこれをfoobar2000にインストールします。

 link >>  foobar2000: Components Repository – UPnP/DLNA Renderer, Server, Control Point


次に一部設定を変更します。

『Library → Configure』内の『Tools → UPnP → Controller』にある『□Enable gapless~』のチェックを外します。
このチェックを外すとリスト内の曲が1曲の再生だけで終わらずに連続で再生してくれるようになりました。


20141121163804s.jpg

そして、NASに入っている音楽データを選曲して再生することになります。

まずは、『View → UPnP Controller』をクリックしてコントローラーのウィンドを出します。
ここで操作出来る機材が表示されますので、NANO-NP1を選びます。


20141121164809s.jpg

すると『UPnP Controller Playback Queue』というタブが出来るので次にここへ聴きたい曲を入れます。

入れるには『View → UPnP Browser』を開いてUPnP Serversのリストからサーバーを選びます。
このへんはスマホのアプリでの曲選択と同じです。


20141121171231s.jpg

例えばアルバム単位で再生するならアルバム名を右クリックして『Send to Current Playlist』を選ぶとアルバム1枚全曲入ります。
あとは先に開いたUPnP Controllerで再生すればOKです。

ただ、UPnP Browserから曲を選ぶ際に左クリックをすると新しいタブが開いてしまいます。
ここは設定を変更することで開かなくすることが出来ます。

『Library → Configure』内の『Tools → UPnP → Browser → Behaviour』にある『Left-click action:』の項目を『Do nothing』にすると開かなくなります。


20141121172525s.jpg

こうすることで余計なタブが出来ずに曲目をリストへ入れられます。



早速聴いてみましたが、設定を変更したことで曲が途切れずに連続で再生するようになりました。
曲の切り替わりに少し間が空くような感じがしますが、特に気にならないレベルです。

バッテリーを気にせず使えるのが良いですね。
動作はいまのところ特に曲がリピートしてしまうということもなく、選曲もスムーズに出来ています。

ただ、1つ残念なのが設定を変更したためかギャップレス再生が出来ませんでした。
Dead or AliveのRip It Upなど曲の変わり目で途切れてしまいます。

設定を戻しても止まってしまうのでここは諦めるしかありません。
あまりギャップレス再生が必要なアルバムは聴かないので特に問題はありませんが、聴く時はNuWave DACをUSB接続に切り替えてそのままPCのfoobar2000から直再生しようと思います。

再生ファイルは同じNAS上のものですが、こちらだとギャップレス再生は問題無く出来ます。
以前にLUXMANのDA-100を純正ソフトでUSB接続にて聴いた時はあまり良く感じなかったのですが、NuWave DACの専用ドライバとWASAPIを使ったfoobar2000での再生はなかなかの高音質でした。


ちょっとしたきっかけで使ってみたら意外と上手く動いて良かったです。
foobar2000は英語表示なので使いづらいところもありますが、動画はVLCプレーヤーを継続利用して音楽再生は今後メインで使っていこうと思います。

(Visited 9 times, 1 visits today)

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

※日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
https://kimagureman.net/archives/24098/trackback
Listed below are links to weblogs that reference
Olasonic NANO-NP1のコントローラーにfoobar2000を使ってみた from Kimagureman! Studio ~趣味全開! 気まぐれ更新日記~

Home > オーディオ、AV機器 | パソコン > Olasonic NANO-NP1のコントローラーにfoobar2000を使ってみた

リンク
Blog Parts
にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村 ゲームブログ スカイリムへ
にほんブログ村 PC家電ブログへ
chichi-pui(ちちぷい)
chichi-pui
原神
05s.jpg
わぷー
ja.wordpress.org 公式キャラクター『わぷー』
ブログを見に来てくれた人たち


フィード

Return to page top